2012/05/10
37歳の誕生日を迎えました!
私は昭和50年5月10日に生まれ、本日をもって37歳となりました!
37歳。
人生の分岐点にいるような気がしています。
若いかと言えば、若くはない。
ベテランの域に達しているかと言えば、ベテランではない。
そんな微妙な年齢ですね。
もはやいろんな意味で後戻りできないような気もしますし、
後戻りするなら今しかないような気もします。
勇気と恐怖。
達成感と絶望感。
信頼と猜疑心。
正反対の感情が行ったり来たりしながら中和して、
何かが動きそうな予感もする37歳。
まわりを見てみても、
同級生もいろんな意味で転機を迎えている人が多いように感じます。
最近テレビでは、
37歳で医者になった僕
というドラマをやっているそうです。
───────────────────────────────
37歳、新しい人生を再スタートさせるには決して若いといえない年齢
『37歳で医者になった僕 研修医純情物語』は、
2012年4月10日から関西テレビの制作により
フジテレビ系列の火曜22時枠で放送されているテレビドラマ。
草?剛主演。
キャッチコピーは「新しい“僕”始めます。」
───────────────────────────────
やはりドラマになるぐらいの年齢なのですね。
ネットでも面白い連載記事がありました。
37歳の常識──給与明細の全項目を理解する(ITmedia)
37歳は、35+2なのか、40-3なのか、
微妙な年齢なのです。
私自身はなかなか紆余曲折がありすぎて、
うまくいかないなかを懸命にもがいている37歳ですが、
それもまた人生の醍醐味と思って、
迷惑をかけている家族に感謝しながら、
引き続き頑張っていきたいと思います。
最近ちょっとハイスピードで飛ばしすぎているので、
限界を感じつつもある毎日ですが、
またこの一年、大切に過ごしたいと思います。
みなさんどうぞよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
-
本日私、41歳になりました! 2016/05/10
-
平成29年の私の目標について 2017/01/04
-
【お願い】渡辺勝幸についてのご意見を! 2012/12/24
-
林塾の「武士道に学ぶ覚悟と本氣」と米沢の同志と街頭演説 2012/11/14
-
「勝幸」という名前の漢字に込められた意味とは?─林塾東北講座同志で福島県喜多方市の「楽篆工房」(高橋政巳先生)に行きました 2012/10/27
-
木を植えた男─いのちの森のプロジェクト仙台市荒浜植樹祭に参加しました 2013/05/07
-
公務員諸氏は、渡辺に戦いを挑むべき 2016/11/14
-
仙台市若林区連坊で「美しい仙台をつくる会」クリーン活動をしました! 2012/01/13
-
米沢市の道徳教育と山形大学の有機エレクトロニクス研究センターについて─米沢視察報告 2012/08/03
-
平成29年年末にあたり一年を振り返る 2017/12/31
-
ある中学校の先生と会いました─教育政策とは何か 2012/07/15
-
【渡辺勝幸と居酒屋で語る会@仙台国分町】 2013/10/02
-
個客価値の共創─「IBM Leaders Forum 2013 東北」に参加しました 2013/12/13
-
起業パネルディスカッションのコーディネーターを務めます! 公益社団法人仙台青年会議所(仙台JC)公開例会「仙台(まち)を創るのは君だ!」 2016/05/19
-
南三陸町出身シンガポール在住のSさんからお手紙をいただきました! 2011/12/23
-
コメント