2013/01/06
【渡辺勝幸応援団よりのお願いです】
【渡辺勝幸応援団よりのお願いです】平成24年4月吉日
渡辺勝幸応援団
小畑 文平 坪内 啓 佐藤 由樹
「渡辺勝幸応援団」発足のご案内
皆様には日々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
昨年の戦いにおきましては、渡辺勝幸に、多大なるご支援を賜りましたことを心より御礼申し上げます。
私たち、渡辺勝幸後援会も全力を尽くし応援してまいりましたが現実は厳しく、大変重い結果を受け止める事となってしまいました。
私たち後援会の力不足で、この様な結果になってしまいました事を真摯に受け止めております。またご支援いただきました皆様に大変申し訳なく思っております。
しかし、無所属新人でありながら、現職3人にあと一歩まで迫りました。 この応援活動は今も続いています。次回に向けて私たちが中心となり渡辺勝幸を押し上げ、問題が山積するこの社会を少しでも良いものにするためにご協力いただきたいと思っておいります。
皆様と共に、新しい東北、ふるさと宮城を再生していきましょう。この会についての詳細につきましては別紙規約により運営させていただきます。
つきましては、月一口1000円、年1万2000円から、皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。
記
振込先銀行
七十七銀行河原町支店 普通 5392225 名義人 「ふるさと宮城22 代表 渡邊 勝幸」
ゆうちょ銀行 八一八支店 普通 1322128 名義人 「ふるさと宮城22 代表 渡邊 勝幸」
【入 会 申 込 書】
平成 年 月 日 渡辺勝幸応援団御中
○ 設立の趣旨に賛同し、貴会に入会します(月一口1000円、年1万2000円)。
口 数: 口 金 額: 円
御 名 前
連絡先 〒
TEL( ) -
生年月日
勤務先
TEL( ) -
渡辺勝幸応援団 事務局
〒984-0816 仙台市若林区河原町一丁目7-29-101
TEL(022)398-6266 FAX(022)398-6269
【応援団の声】
同級生だけでなく、関東、関西や九州など全国からご入会をいただいております。
ご支援ありがとうございます!
●Tさん 21歳男性 東京都
私は高校で応援団長をしていたのですが、勝幸さんは16個も年上の大先輩になります。
つまり僕はまだ21歳で学生です。
仕送りも少ないので日々ギリギリの生活ですが、お年玉を頂いたので(成人しているのにすみません…)、手元にお金があるうちに入会を決めました。
親に「応援するなら、まずはあなたが払わないと。それからお願いに来なさい」
この言葉が入会の動機です。
勝幸さんはストイックな正統派インテリであると同時に、僕らのような一回りも年下の連中にもジョークを連発して盛り上げることが出来る人です。
僕らは若さだけを武器に、渡辺勝幸応援団を盛り上げていきたいです!
●Kさん 37歳男性 茨城県
私はエンジニアであり政治の詳しいことは分からないのですが、エンジニアの理想を表した言葉のひとつに「素人のように発想し玄人として実行する」というものがあります。これは政治も同じように思えます。政治家個人の資質とも言えますし、玄人であるべき政治家と素人である市民の関係を表せるとも言えます。私は素人である自分の小さな民意を託す政治家に、同じ市民としての自由な意識と同時に、プロフェッショナルとしての知識を期待します。
渡辺勝幸君は高校の同期生であり、同じクラスで席を並べたことはないものの、二年間にわたって応援団長をつとめる彼は遠くから見ていて興味ある存在でした。直接の交流を持ったのは彼が応援団を引退してからのこと、皆でわいわい集まっているときにちょっとした話をしたように覚えていますが、我らが応援団を引っ張っていた応援団長はこのような人物であったかと興味が親しみに変わるきっかけとなりました。
それから後は大学も分野も違うので長らく顔を合わせることはありませんでしたが、遠く人づてに政治の世界に進んだと聞いて、政治を職業にするとは具体的にどういうことなのだろうかと、素朴な疑問を持ちました。やがてその疑問には勝幸君が自身の行動を以て答えを示してくれるのですが、彼との交流が復活したのはSNSの普及によって古い友人達がネット上で広くつながるところとなった時期のことであり、互いに行き来する情報によって、その仕事が少しずつ分かってまいりました。
しかしそれからの時期は、激動の時代ともなりました。金融危機、政権交代、そしてあの大震災によって、経済が揺れ、政治が揺れ、社会が揺れました。ですがその激動のなかにあって、彼の意志と資質が理解できたように思います。はじめは政界における職務を辞して野に下っていた勝幸君が、震災からの復興のために一市民として走り出したと聞きます。次いで選挙に出馬し惜しくも落選となりましたが、その当時もそれ以後も、彼は自らを高める努力を重ね、その専門的な知識をわかりやすく敷衍することによって、プロフェッショナルとしての役割を果たしつつあると考えます。
選挙区が異なるので票を投じることはできませんが、投票のときだけが政治への参加にあらず、資金を含めて勝幸君を応援する、それも私にとっては明確な意思表示です。勝幸君を応援することを通して、市民としての良識と職業人としての能力を兼ね備えた政治家の活躍する時代の到来を支持する、それが私なりの政治への関わり方になろうかと思います。
●Oさん 36歳男性 福島県
彼とは高校からの友人で、しかもを応援団で3年間まるまる過ごした親友だから、
道義的には応援するのは当然かもしれません。
でも、彼の場合は、特別です。
別に高校時代の親友でなくても、もしくは喧嘩でもして音信不通になっていても応援すると思います。
昔からの彼を知っている人であれば言うまでもないと思いますが、なぜか昔から器が出来てしまっています。
それも最初から大きな。
それが天性なのか、努力なのか、両方なのか。もはやどちらでも構いません。
自分も高校を卒業してからは、勝幸とは職業分野は全くことなり、
狭い世界(医業)ですが10年以上社会人として、それなりの人数の方と仕事をしてきました。
振り返って思うには、これまでの中では彼のような人間はいなかったかなと思っています。
政治は人が人を動かす仕事。
細かい政策は人によって違いがあるでしょう。
でも政策だけなら誰でも作れる、意見を言える。
問題はそれを実行し、時には妥協し、アウフヘーベンする。そして日本を進めていく。
政治家に必要なのは、器つまり人間力なのだと思います。
そこを考えたときに、彼以上の適任者はいないでしょう。
勝幸への選挙権はない地域で暮らしてしまっていますが、出来る応援はしたい、
そんな時に坪内君を中心に勝幸応援団を作ってくれていると分かり、早速申し込みました。
どうやらもう一つランクが上の育てる会があるようですが、
私も、予算が抑制されています。
そちらは私ももう少し育ってからにします。
彼の政策提言も全てが全て大賛成!と言う訳ではないですが、
違う意見もうまく組み入れ、時には否定する彼のことですから、
多少の意見の違いは気にしません。
彼が思う存分やれるように応援したいです。
勝幸は口内炎がすぐ出来てしまうので、チョコラBBでもあげてください。
医学的には特に加療は不要です。
現在日本の財政は医療費が圧迫しているようです。
そのうち勝幸がその分野の講演をするなり討論会に参加することはありますか?一度意見を聴いてみたいところです。
●Y.Mさん 37歳女性 兵庫県
入会理由ですが、一言で言ってしまうと渡辺氏の“ファン”だからです。
毎日メルマガを拝読しておりますが、その中で感じる
終始一貫したゆるぎない信念や、
何事も前向きに捉える思考、
日々さまざまな場所に赴く行動力、
そして、いつも変わらず冷静ながら穏やかで柔らかい物腰が
“ファン”である理由の一部です。
また、個人的に経営に関するコンサルティングをして頂いた際の
渡辺氏の先見性には敬服いたす限りで、
前述の件と合わせて、このようなお人柄が現在の政治に
反映したら、とても心強いものになるのではないかと感じました。
私は仙台出身ですが、現在は関西に居りますので、
いざ出馬された時にも一票を投じることができないのですが、
それでも応援したい気持ちがあり、入会を決めました。
遠く離れているからこそ、かもしれません。
渡辺氏ならば私の大好きな東北の復興の為、
日本の再生の為、全身全霊を捧げてくれるのではないかと
期待が持てたからです。
今後益々のご活躍を心より応援しております。
●K.Hさん 49歳男性 奈良県
渡辺勝幸様、いや皆様方の「まず、東北を変えよう」と言う心意気に共感しました。
ただ、東日本大震災からの復興の一助になれば...とは思っていません。
皆様方は、十分自立されているし、日本の誇りだと思っています。
自分だけかもしれませんが、「東北を助けよう」と言うのはおこがましいと感じてしまいます。
現実的には、お金は必要です。
個人的にも支援させていただいたし、企業としても募金をお送りしました。
そう言った事は、これからも必要でしょう。
それは、遠くはなれた家族への仕送りと言う感覚でしょうか。
話がずれましたが、渡辺勝幸様のような皆の幸せを考える方が、
国政に出ていただければ、日本は確実に良くなります。
お体には十分ご注意されますようお願い申し上げます。
●Sさん36歳男性 福岡県
渡辺勝幸応援団 御中
対象をいくらか明確にした義援金と考えています。渡辺勝幸を通して宮城へ。東北へ。
野暮ったいことを書きますが、私は自ら家計を管理しています。毎月ぎりぎりで、子供の
ために積み立てている学資以外に貯金は一銭もありません。収入が上がらないので、
支出を減らす以外に採算をあわす方法を知りません。煙草をやめ、光熱費をしぼり、市
から学費の援助を受け、職場には、家人に作らせた握り飯二つだけを持っていき、極
力、現金を使いません。
そんな我が家ですが、二人の子供達は毎日明るく元気で、笑顔が絶えない幸せな日々を
送ることができています。神様に感謝せずにはいられません。
毎月1000円を新たに捻出するのは正直、難しいものがあります。私には、「何かを減ら
す」しかないのです。色々と考えた末、私が、職場で時々買っている缶コーヒーを飲まな
ければ、月1000円が工面できることに気づきました。これなら、簡単だし、別に苦しくもな
い。探せばまだまだ絞れそうな気がしています。
ことわっておきますが、私はこの1000円を嫌々差し出すのではないのです。何とか、工面
したいと考えました。我が家の家計と同列に扱っています。ちっぽけな工夫が、新たな工
夫を呼び、わずかな成果につながり、やがて堅固な土台の一部を担うことを願っています。
(2012/5/18 18:00)
- 関連記事
-
-
宮城県議会大震災復興調査特別委員会の県外調査で、福島第一原子力発電所、復興庁を訪問しました 2023/07/27
-
渡辺勝幸と居酒屋で語る会@国分町亜門を開催しました! 2013/10/06
-
あけましておめでとうございます!─令和5年は癸卯(みずのとう) 2023/01/01
-
本日私、41歳になりました! 2016/05/10
-
政治活動へのご支援のお願い 2018/03/18
-
米沢市の道徳教育と山形大学の有機エレクトロニクス研究センターについて─米沢視察報告 2012/08/03
-
仙台市長選(平成25年8月)への対応について 2013/06/28
-
個客価値の共創─「IBM Leaders Forum 2013 東北」に参加しました 2013/12/13
-
【渡辺勝幸と語る会@渋谷を開催します!】 2012/08/25
-
会いましょう!─渡辺勝幸と居酒屋で語る会@仙台一番町旨い屋楓 2013/02/25
-
37歳の誕生日を迎えました! 2012/05/10
-
令和4年年末にあたり一年を振り返る 2022/12/31
-
【祝!888回】渡辺勝幸の街頭活動が888回となりました! 2021/12/22
-
村井よしひろ・村上智行インスタライブが開催されました 2021/10/17
-
渡辺勝幸と居酒屋で語る会@大阪心斎橋を開催しました! 2015/01/25
-
コメント