fc2ブログ

【新入社員必見!】五月病を防ぐための4つのポイント

GWも終盤に入ってきましたが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?。

私は誕生日が五月十日なので、
五月になるとがぜんやる気が出てくるのですが、

ゴールデンウィークが終わるころから、
五月病といわれる症状が現れる方もいらっしゃるとのことで、

以前にもこのメルマガでご紹介したことがありますが、
五月病を防ぐためのポイントを書いてみたいと思います。


なお、私は専門ではないので、
本格的に五月病だなと思われた方は、
お近くの病院で受診されることをオススメします。

あくまで私見ということでここから読んでいただければありがたく思います。




そもそも五月病とは何か?


五月病とは、新人社員や大学の新入生などに見られる、
新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称



を言うのだそうです。

元々は、厳しい受験競争を勝ち抜き、
大学入学を果たした新入生が、

その後目標を失って無気力に陥る事を指したもので、
いまでは一般的に使われるようになりました。






【1、完璧主義ではなく最善主義をめざす】


以前メルマガにも書きましたが、


「完璧主義を手放す(2010/12/1)」



完璧主義よりも、最善主義をめざす。
4月に新しい環境でスタートすると、
あれもこれもこなさなくちゃとがんばってしまいがち。

最善主義というのは、
現実の制約の中で最善を尽くそうという考え方で、

失敗は人生の自然な一部分であり、
成功につながる欠かせない要素。

と考えることで、うまくいかなくてもいいよ、と考えるわけです。



【2、栄養と睡眠をとる】


4月に新たな環境となると、
どうしても焦っていろいろがんばってしまいがちです。

お付き合いも必要でしょうし、
仕事もがんばってしまうと、時間が足りなくなってしまいます。

食事がおろそかになったり、
睡眠不足になってしまったり。


義理を欠いても、
健康に気をつけることは大事かもしれません。

栄養と睡眠を取るのと取らないのとでは、
大きなちがいが出てきます。



【3、気分転換をする】


だいたいみなさんこの話をすると、

「気分転換する時間がないんだよね」

とおっしゃいます。


しかし、成功している人ほど、
自分の時間をあらかじめ決めて作り、
その時間帯に、気分転換となるプログラムを自分で組んでいます。

仕事がクライマックスを迎える時に、
1時間だけ整体に行くとか、

慌ただしい通勤時間に
好きなクラシックをひたすら聞き続けるとか、

工夫をしている人はやはり仕事もできる人が多いです。


オススメはやはりスポーツをすることでしょうか。
五月に適度なスポーツをしてみましょう。



【4、相談する】


自分の調子が悪いことを人に相談するというのは、
特にプライドの高い人にとっては
なかなかむずかしいことです。

人に話すことで楽になるということもありますし、
意外と自分が悩んでいることは大したことではないと気付いたりもします。


しかしそれだけではなく、
いろんな方の相談を受ける立場に立ってみてはじめてわかるのですが、

誰かに相談できる人のほうが
明らかに成果を出しているということです。

客観的に見て、
経営者が一人のコンサルタントに相談しているということはよくありますが、
事業をうまく発展させている人は、

法律については弁護士に相談、
税金については税理士に相談、
経営については経営コンサルタントに相談、
営業については営業支援コンサルタントに相談、
資金繰りについては資金繰りのプロに相談、
メンタルについてはかかりつけのお医者さんに相談

などなど、自分のいろいろな分野の知り合いに
それぞれ、忌憚なく相談している人が
事業をうまく運んでいると
最近特に思っています。


新入生であっても、
新入社員であっても、
同じですね。

相談できる人は結果として強いです。







他にもこうやって五月病を克服したらどうでしょう
というアドバイスがありましたら、教えてください。
関連記事

コメント

非公開コメント

ご支援御礼(令和元年10月)

渡辺勝幸は令和元年10月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、10,273票という貴重な票をいただき、宮城県議会議員に二回目の当選を果たしました。今後ともふるさと宮城の復興完遂のために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(令和元年10月27日執行・投票率28.18%)
当 渡辺勝幸    自民現  10,273
当 三浦奈名美   立民新 7,634
当 福島一恵    共産現 7,047
次 高橋克也    自民新 6,486

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
183位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
23位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

メルマガを毎日書いています!

【仙台発!】政治家であり起業家である渡辺勝幸の日刊メルマガ。9年以上、3,300日以上連続でメルマガを書いています。政治経済の裏事情、起業家、経営者向けのおトク最新情報を、独自の視点と素早く貴重な情報で、意識の高い経営者、ビジネスパーソンに毎日お届け。1通20円ですが、得られる情報はメディアにないものとなります。失業、起業、震災、選挙落選、そして当選とここ数年波乱万丈な人生を送っている筆者が、東北の真の復興のための活動報告も。著者は宮城県議会議員(仙台市若林区)44歳。起業集団株式会社つくる仙台経営(起業支援、創業スクール事業)、東北大学大学院講師。
メルマガ購読・解除
 

ご支援御礼(平成27年10月)

渡辺勝幸は平成27年10月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、10,041票という貴重な票をいただき、宮城県議会議員に初当選しました。今後ともふるさと宮城に強い経済をつくるために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(平成27年10月25日執行・投票率31.28%)
当 渡辺勝幸    自民新  10,041
当 福島かずえ   共産新 9,433
当 細川雄一    自民現 7,490
次 千葉あさこ   民主新 5,849

渡辺勝幸後援会事務所

渡辺勝幸後援会事務所
984-0816 仙台市若林区河原町1-7-29-101
TEL 022-398-6266 FAX 022-398-6269

最近の講演報告・講演実績

検索フォーム

アクセスランキング

ご支援御礼

渡辺勝幸は平成23年11月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、5,042票という貴重な票をいただきましたが、落選いたしました。残念な結果ではありましたが、今後ともふるさと宮城の復興のために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(平成23年11月13日執行・投票率34.65%)
当 細川雄一    自民現 7,728
当 本多祐一朗   社民現 6,536
当 千葉達     自民現 6,031
  福島かずえ   共産新 6,000
  渡辺勝幸    無新  5,042
  菊地ゆきお   み新 2,903
  小野寺かずたか 無新 978


120216 gaitorokuchonomeAkXOfoVCMAAmJYo 早朝街頭を続けています。平成24年1月撮影。

渡辺勝幸の政治活動を応援していただける方は、まず無料の「渡辺勝幸後援会メールマガジン」にご登録ください!

【渡辺勝幸応援団よりのお願いです】
渡辺勝幸後援会に入る方法

このブログについてご説明

このブログは、渡辺勝幸が3,300日以上毎日書いているメルマガ「日本一元気になるビジネスマガジン」の過去記事を中心に構成しています。メルマガでは、ブログに書けない話なども書いていますので関心のある方はぜひどうぞ。メルマガ登録はこちらから。

メルマガを3,300日以上毎日書いています

【仙台発!】政治家であり起業家である渡辺勝幸の日刊メルマガ。 9年以上、3,300日以上連続でメルマガを書いています。 政治経済の裏事情、起業家、経営者向けのおトク最新情報を、独自の視点と素早く貴重な情報で、 意識の高い経営者、ビジネスパーソンに毎日お届け。 1通20円ですが、得られる情報はメディアにないものとなります。 失業、起業、震災、選挙落選、そして当選とここ数年波乱万丈な人生を送っている筆者が、東北の真の復興のための活動報告も。 著者は宮城県議会議員(仙台市若林区)44歳。 起業集団株式会社つくる仙台経営(起業支援、創業スクール事業)、東北大学大学院講師。

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QRコード

Facebookページに「いいね!」

「いいね!」するだけで、つくる仙台の日々の更新情報が届きます。たまに「ここだけの情報」をお伝えします!