2012年05月01日 18:00
先日28日の土曜日に、大阪へ行き、
維新政治塾で勉強をしてきました。
公務員制度改革についての講義でしたが、
わかりやすく、また多くの方のご意見もうかがうことができました。
仙台から大阪に行くのは、
肉体的にも経済的にも浪人の身には結構な負担ですので、
ただ行くのももったいないということで、
多くの方にできるだけお会いするようにしています。
5月でいったんは終わりになりますので、
あともう少し、この機会を仙台では得られない出会いの場と考え、
前向きに修行をがんばりたいと思っています。
今回は、
大阪・心斎橋で懇親会を企画しました。
仙台一高応援団の後輩であるK君が幹事役を務めてくれまして、
このメルマガをはじめ、
ツイッターやフェイスブックでも呼びかけたところ、
想定よりも多くの方が駆けつけてくださり、
それぞれみなさんどうしは初めてお会いする方ばかりで、
私も初めてお会いする方がけっこういらっしゃって、
何とも貴重な懇親会となりました。
久々に会う同級生や、
はじめて会う後輩や久しぶりに会う後輩、その友達、
福岡からわざわざ駆けつけてくれた就活キュッカOB、
初めてお会いするメルマガ読者の方々など、
政治からメルマガネタ、
ネットビジネス集客から一高運動祭、
関西人のやさしさまで、
幅広くお話しし楽しくお酒をいただくことができました。
みなさんメルマガを読んでくださっているようで、
このメルマガを共通の肴に、
ああでもないこうでもないと議論できるのはまた楽しいものです。
大いに盛り上がりましたね。
酒も進んで、
ネットショップのコンサルにもなりましたが、
これはまた機会をあらためて書きたいと思います。
副業としての起業というのは、
私も今後さらに突き詰めていきたいテーマですね。
こうやって、
このメルマガを読んでくださる方とお会いし、
またご相談にアドバイスができることは、
私にとっても大きな勉強になります。
また、政治に対する意見を、
政治のプロ以外の方からできるだけ聞こうというのも
私がいま意識してやっていることでもありますので、
勉強になりました。
今までは0泊3日コースをやってきましたが、
かなり体力も限界に近づいていたので、
さすがに今回は1泊しました。
何人かの方から、
東京でもやってほしいとか、
個別にコンサルしてほしいというメールをいただきましたので、
もし渡辺に会ってみたいという方がいらっしゃれば、
遠慮なくご連絡ください。
土地によっては日程が合えば、
無料面談をいたしますので、
起業に限らずどうぞお気軽にご連絡ください。
維新政治塾で勉強をしてきました。
公務員制度改革についての講義でしたが、
わかりやすく、また多くの方のご意見もうかがうことができました。
仙台から大阪に行くのは、
肉体的にも経済的にも浪人の身には結構な負担ですので、
ただ行くのももったいないということで、
多くの方にできるだけお会いするようにしています。
5月でいったんは終わりになりますので、
あともう少し、この機会を仙台では得られない出会いの場と考え、
前向きに修行をがんばりたいと思っています。
今回は、
大阪・心斎橋で懇親会を企画しました。
仙台一高応援団の後輩であるK君が幹事役を務めてくれまして、
このメルマガをはじめ、
ツイッターやフェイスブックでも呼びかけたところ、
想定よりも多くの方が駆けつけてくださり、
それぞれみなさんどうしは初めてお会いする方ばかりで、
私も初めてお会いする方がけっこういらっしゃって、
何とも貴重な懇親会となりました。
久々に会う同級生や、
はじめて会う後輩や久しぶりに会う後輩、その友達、
福岡からわざわざ駆けつけてくれた就活キュッカOB、
初めてお会いするメルマガ読者の方々など、
政治からメルマガネタ、
ネットビジネス集客から一高運動祭、
関西人のやさしさまで、
幅広くお話しし楽しくお酒をいただくことができました。
みなさんメルマガを読んでくださっているようで、
このメルマガを共通の肴に、
ああでもないこうでもないと議論できるのはまた楽しいものです。
大いに盛り上がりましたね。
酒も進んで、
ネットショップのコンサルにもなりましたが、
これはまた機会をあらためて書きたいと思います。
副業としての起業というのは、
私も今後さらに突き詰めていきたいテーマですね。
こうやって、
このメルマガを読んでくださる方とお会いし、
またご相談にアドバイスができることは、
私にとっても大きな勉強になります。
また、政治に対する意見を、
政治のプロ以外の方からできるだけ聞こうというのも
私がいま意識してやっていることでもありますので、
勉強になりました。
今までは0泊3日コースをやってきましたが、
かなり体力も限界に近づいていたので、
さすがに今回は1泊しました。
何人かの方から、
東京でもやってほしいとか、
個別にコンサルしてほしいというメールをいただきましたので、
もし渡辺に会ってみたいという方がいらっしゃれば、
遠慮なくご連絡ください。
土地によっては日程が合えば、
無料面談をいたしますので、
起業に限らずどうぞお気軽にご連絡ください。
- 関連記事
-
- 卒業30年、青森市立筒井小学校の同級生に会ってきました! (2018/01/14)
- 伊勢五十鈴川にて禊業をし、己を「みがく」 (2015/01/23)
- 【渡辺勝幸応援団から、平成29年政治活動についての講評】 (2018/02/21)
- 米沢、行田、大垣のあと「諸法無我」 (2015/04/04)
- 起業パネルディスカッションのコーディネーターを務めます! 公益社団法人仙台青年会議所(仙台JC)公開例会「仙台(まち)を創るのは君だ!」 (2016/05/19)
- 男性脳と女性脳のちがいについて─仙台東倫理法人会特別講演会─株式会社エ・ム・ズ代表取締役竹之内幸子さんのお話 (2012/07/11)
- 一年前の今日、私は落選しました。 (2012/11/13)
- 私渡辺が落選して、二年がたちました (2013/11/13)
- 平成25年年末にあたり一年を振り返る (2013/12/31)
- 仙台市長に民進、社民、共産の支援を受けた郡和子氏が当選しました (2017/07/24)
- 宮城県議会・山形県議会交流議員連盟総会に出席 (2016/08/24)
- 自社の利益よりも業界全体の利益を考える─橋下徹大阪市長の言葉から感じたこと (2012/06/25)
- 来週は大阪福岡広島東京で会いましょう! (2012/09/08)
- 「つくる」活動が始まって四年の月日が経ちました (2015/09/11)
- 沖東夏まつりとわが国共生文明の創造 (2016/07/30)
コメント
コメントの投稿