fc2ブログ

【ご報告】維新政治塾の一次選考通過しました。

私、渡辺勝幸は、

大阪維新の会(橋下徹代表)


が主宰する、維新政治塾1次選考に通過しましたので、
みなさまにご報告申し上げます。

報道によりますと、応募者が3,326人いたとのことですが、
今回の一次選考で、2,262人が選抜されました。


維新塾事務局からいただいた資料によると、
3月24日から大阪で始まる講義を4月、5月と受け、

2次選考審査が行われるとのこと。

ここで、レポート、面接、ディベート、街頭演説などで審査され、
2次選考で800名から1,000名が選抜されるそうです。


正式に塾生となるのは、
2次選考合格後なのだそうです。





そこで、なぜ維新政治塾に私が応募をしたのか、
大きく以下の3点が理由です。




【1、沈みゆく日本を立て直す最後のチャンス】


多くのみなさんが心配しておられるように、
日本は現在崩壊に向かっていると私は感じています。

そしてその原因は、
政治が機能していないからだと言えるでしょう。

民主党か自民党かという議論ではなく、
日本を救えるかどうかという議論を
政治の世界でしていかなければならない、

そのためには、いままでの体制にとらわれず、
ゼロからつくる作業が必要ではないかと
私は感じています。


財政、教育、国防、社会保障、様々な問題が山積していますが、
ゼロから作り上げるぐらいの
荒療治をしなければいけない。

今がその最後のチャンスだと思います。


現在、橋下さんを中心とする維新の会に多くの期待が高まっています。

私を応援して下さっている方の中でも
けっこう多くの方が、維新の会に関心を持っておられます。

ここで政治を立て直せなければ、
もう終わりだとその覚悟を持って取り組んでいきたいと思っています。

そしてそれは、私だけではなく、
みなさんも一緒です。

ここで、みなさんもともに血を流す覚悟をしていただく、
政治を他人事とせずに、我が事として向き合わなければいけない、
そうでなければ本当に日本は沈んでしまうのではないでしょうか。



【2、西の大阪、東の仙台】


仙台市も大阪市と同様に、政令指定都市です。
宮城県の中の仙台市という位置づけは、
大阪府の中の大阪市と似ています。

そのほかいろいろなことが似ているなと感じています。

大阪で行われている改革は、
果たしてよその出来事なのかといえばそうではないと思います。


昨年の選挙戦中も、
多くの方から、政令市の県議はいったい何をやっているの?
というお話をいただきました。

二重行政という問題もしかり、
また無駄を省くという問題もしかりですが、

そもそも現在世界で戦われている、
都市間競争の時代に、
仙台は果たして生き残れるのか?

そして東北は生き残れるのか?


大都市のあり方と、
道州制を具体的にどう実現していくのか、

大阪で現在起こっている問題は、
東北の仙台でも当然議論されなければならない問題だと思っています。



【3、復興を政治が実現する】


震災を通して、私たち東北の人間は、
危機の時には、トップがどういう熱意を持って取り組むかで、
国民、あるいはそこに住む地域の人々の人生が
大きく変わってしまうということを目の前で見てしまいました。

様々な政策、行政組織も重要ですが、
最後は政治家の熱意次第だということを今回強く感じました。


おたがいがおたがいの揚げ足を取る議論をするような政治ではなく、
どのような体制がこれからの日本にとって必要なのかを議論する。

そして、政治がしっかりとすることによって、
東北の、日本の復興を実現していかなければならないと強く思っています。








報道によれば、維新政治塾から、
衆院解散の際には新党に候補者を擁立すると言われています。

おそらくこの政治塾から候補者が生まれるのだと思いますが、

私自身は候補者になりたいというよりは、
むしろ大阪で起こっている、

この政治の動きがいったいどういうものなのか、
仙台に住む私たちにとってどのように生かしていけばいいのか、
純粋に学びたいという気持ちが強くあります。



私は浪人の身でもありますので、
多くのみなさんのご支援をいただきながら、
3ヶ月なんとか大阪に通って、
勉強をしてみたいと思います。

そこまででたとえ2次選考に残れなくても、
のちのち何かの形で生かせる時が来るのではないかと思っています。



維新政治塾の報告などは主として、
私の後援会メルマガで今後ともお伝えしていきたいと思いますので、
ご関心のある方はぜひご登録ください。

渡辺勝幸後援会に入る方法
関連記事

コメント

非公開コメント

ご支援御礼(令和元年10月)

渡辺勝幸は令和元年10月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、10,273票という貴重な票をいただき、宮城県議会議員に二回目の当選を果たしました。今後ともふるさと宮城の復興完遂のために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(令和元年10月27日執行・投票率28.18%)
当 渡辺勝幸    自民現  10,273
当 三浦奈名美   立民新 7,634
当 福島一恵    共産現 7,047
次 高橋克也    自民新 6,486

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
183位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
23位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

メルマガを毎日書いています!

【仙台発!】政治家であり起業家である渡辺勝幸の日刊メルマガ。9年以上、3,300日以上連続でメルマガを書いています。政治経済の裏事情、起業家、経営者向けのおトク最新情報を、独自の視点と素早く貴重な情報で、意識の高い経営者、ビジネスパーソンに毎日お届け。1通20円ですが、得られる情報はメディアにないものとなります。失業、起業、震災、選挙落選、そして当選とここ数年波乱万丈な人生を送っている筆者が、東北の真の復興のための活動報告も。著者は宮城県議会議員(仙台市若林区)44歳。起業集団株式会社つくる仙台経営(起業支援、創業スクール事業)、東北大学大学院講師。
メルマガ購読・解除
 

ご支援御礼(平成27年10月)

渡辺勝幸は平成27年10月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、10,041票という貴重な票をいただき、宮城県議会議員に初当選しました。今後ともふるさと宮城に強い経済をつくるために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(平成27年10月25日執行・投票率31.28%)
当 渡辺勝幸    自民新  10,041
当 福島かずえ   共産新 9,433
当 細川雄一    自民現 7,490
次 千葉あさこ   民主新 5,849

渡辺勝幸後援会事務所

渡辺勝幸後援会事務所
984-0816 仙台市若林区河原町1-7-29-101
TEL 022-398-6266 FAX 022-398-6269

最近の講演報告・講演実績

検索フォーム

アクセスランキング

ご支援御礼

渡辺勝幸は平成23年11月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、5,042票という貴重な票をいただきましたが、落選いたしました。残念な結果ではありましたが、今後ともふるさと宮城の復興のために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(平成23年11月13日執行・投票率34.65%)
当 細川雄一    自民現 7,728
当 本多祐一朗   社民現 6,536
当 千葉達     自民現 6,031
  福島かずえ   共産新 6,000
  渡辺勝幸    無新  5,042
  菊地ゆきお   み新 2,903
  小野寺かずたか 無新 978


120216 gaitorokuchonomeAkXOfoVCMAAmJYo 早朝街頭を続けています。平成24年1月撮影。

渡辺勝幸の政治活動を応援していただける方は、まず無料の「渡辺勝幸後援会メールマガジン」にご登録ください!

【渡辺勝幸応援団よりのお願いです】
渡辺勝幸後援会に入る方法

このブログについてご説明

このブログは、渡辺勝幸が3,300日以上毎日書いているメルマガ「日本一元気になるビジネスマガジン」の過去記事を中心に構成しています。メルマガでは、ブログに書けない話なども書いていますので関心のある方はぜひどうぞ。メルマガ登録はこちらから。

メルマガを3,300日以上毎日書いています

【仙台発!】政治家であり起業家である渡辺勝幸の日刊メルマガ。 9年以上、3,300日以上連続でメルマガを書いています。 政治経済の裏事情、起業家、経営者向けのおトク最新情報を、独自の視点と素早く貴重な情報で、 意識の高い経営者、ビジネスパーソンに毎日お届け。 1通20円ですが、得られる情報はメディアにないものとなります。 失業、起業、震災、選挙落選、そして当選とここ数年波乱万丈な人生を送っている筆者が、東北の真の復興のための活動報告も。 著者は宮城県議会議員(仙台市若林区)44歳。 起業集団株式会社つくる仙台経営(起業支援、創業スクール事業)、東北大学大学院講師。

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QRコード

Facebookページに「いいね!」

「いいね!」するだけで、つくる仙台の日々の更新情報が届きます。たまに「ここだけの情報」をお伝えします!