2023/09/19
【渡辺勝幸一般質問】答弁要旨【大綱3】4病院再編問題への懸念等について【第389回宮城県議会】

9月13日、
第389回宮城県議会(令和5年9月定例会)において、
渡辺勝幸は一般質問に立ちましたので、
このメルマガで数回に渡って、
一般質問の内容等についてお伝えしました。
今回は、
大綱3 4病院再編問題への懸念等について
に対する答弁内容について、お伝えしたいと思います。
───────────────────────────
【答弁要旨ここから】
【大綱3】4病院再編問題への懸念等について以下4点について知
(1)先月31日開催の精神保健福祉審議会のように政策判断の乖
また、位置付けや審議状況をどのように認識しているのか。
知事の答弁:
審議会とは、地方自治法に定める附属機関であり、
法律や条例に基づき、執行機関からの諮問に対して答申を行うほか
執行機関に対して意見を述べるなどの目的で設置される合議体の組
判断や施策の実施に対して責任を担う執行機関においては、
審議会からの答申や意見の具申などを踏まえた上で、
自らの責任において最終的な意思決定を行うものと認識している。
なお、県立精神医療センターの移転については、これまで精神保健
3回にわたり報告、説明を行い、各委員から多数の御意見をいただ
民間病院を公募するという今回の提案は、審議会をはじめ患者の皆
慎重に検討を重ねた上で提示したものであり、実現可能性に関する
様々な御意見をいただいたところだが、その内容等について、改め
(2)公約について、総合的に判断して一票を投じる方や当選後に
知事の答弁:
私は、選挙における公約とは、有権者の皆様に対する約束事であり
当選した政治家は公約実現のために全力を尽くすべきであるが、
必ずしも公約実行の厳密性がすべてに求められるものではないと考
一昨年の知事選において、私は最大の争点になった4病院を統合・
その結果、私が当選したところ。
したがって、4病院再編は他の公約とは重みが違うものであり、
日本赤十字社又は労働者健康安全機構から再編は難しいとの申出が
県側からできないということになれば、私の政治的な責任が問われ
(3)4病院再編について、本来の議論の是非ではなく、知事の強
知事の答弁:
少子高齢化や人口減少が進む中で、我が県の地域医療を取り巻く環
将来的に必要となる医療機能等を見据え、地域の医療機関の補完・
今回の病院再編は、このような状況を踏まえ、老朽化に伴う建て替
限られた医療資源を最大限活用しながら政策医療の課題解決を図る
将来にわたって持続可能な医療提供体制の確保を目指すものであり
方向性は一貫して変わっていない。
県としては、現在課題となっている県立精神医療センターの移転後
病院再編のめざす姿や必要性について、県民の皆様に丁寧に説明し
実現に向けて取り組んでいきたいと考えている。
(4)世界では死因の第3位となっているCOPDについて、次期
保健福祉部長の答弁:
COPDは、肺の生活習慣病と言われ、
我が県における男性の死因の第10位となっており、
大きな健康課題のひとつと考えている。
このため、現在策定作業を進めている次期みやぎ21健康プランに
健康寿命延伸の観点から、生活習慣病である、
がん・循環器病・糖尿病に加え、COPDについても重要な取組と
対策をより強化する方向で検討しているところ。
COPD対策のためには、認知度向上をはじめ、予防、早期発見・
総合的に行うことが重要と認識している。
今後、みやぎ21健康プラン推進協議会委員等の有識者の助言をい
より実効性のある取組を推進することにより、県民の健康寿命の延
【答弁要旨ここまで】
───────────────────────────
【大綱1】知事の全国知事会会長就任の期待と懸念について以下3
⇒ https://katsuyuki.jp/2023/09/1
【大綱2】富県宮城と経済安全保障について以下5点について知事
⇒ https://katsuyuki.jp/2023/09/1
【大綱3】4病院再編問題への懸念等について以下4点について知
⇒ https://katsuyuki.jp/2023/09/1
───────────────────────────
【渡辺勝幸一般質問要旨】
【大綱1】知事の全国知事会会長就任の期待と懸念について以下3
(1)全国知事会会長として進めていきたいことについての思いや
(2)今後、知事が物理的に不在となることが増える中で、県政の
また、副知事に大きな役割を与えることも重要と考えるがどうか。
(3)宮城県議会議員選挙の結果、自民党が単独過半数割れとなっ
【大綱2】富県宮城と経済安全保障について以下5点について知事
(1)経済安全保障の観点から半導体をはじめとした製造業の誘致
また、ヘルスケアやクリーンエネルギー、航空宇宙関連産業といっ
(2)処理水の海洋放出に関連して中国向けの輸出に大きな影響が
(3)世界各地の宮城県人会の方々は、距離は離れていても我が県
(4)沿線の賑わいを取り戻しつつある県道10号線について、観
(5)県道10号線は賑わいを取り戻しつつある一方、渋滞が発生
【大綱3】4病院再編問題への懸念等について以下4点について知
(1)先月31日開催の精神保健福祉審議会のように政策判断の乖
また、位置付けや審議状況をどのように認識しているのか。
(2)公約について、総合的に判断して一票を投じる方や当選後に
(3)4病院再編について、本来の議論の是非ではなく、知事の強
(4)世界では死因の第3位となっているCOPDについて、次期
【一般質問要旨ここまで】
───────────────────────────
質問内容についてのご感想、
ご意見、ご質問などいただければありがたく存じます。
すべてにお返事はできませんが、
今後の活動に役立ててまいります。
「渡辺勝幸公式ウェブサイト活動報告」
⇒ https://katsuyuki.jp/category/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【渡辺勝幸ネットSNSでの支援のお願い】
【X/Twitter】⇒ @katsuyuki510
【Facebook】⇒ facebook.com/katsuyuki.watanab
【Instagram】⇒ https://www.instagram.com/wata
【渡辺勝幸の日本一元気になるメールマガジン】
⇒ http://www.mag2.com/m/00016727
【渡辺カツユキの日本一元気になるビジネスマガジン】
⇒ https://www.mag2.com/m/0001028
【公式ウェブサイト】⇒ https://katsuyuki.jp/
【Blog】⇒ http://cuccanet.blog72.fc2.com
【YouTubeチャンネル】⇒ https://www.youtube.com/channe
友達申請やシェア、リツイート、登録など、
それぞれのSNSなどで応援していただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします!
- 関連記事
-
-
畜産政策について鹿児島県の取り組みについて視察 2018/01/31
-
台湾視察にいってまいりました! 2018/07/27
-
アクアイグニス仙台が若林区藤塚に本日オープン! 2022/04/21
-
【渡辺勝幸一般質問】【大綱2】近年相次いで発生している短時間集中豪雨対策について【第370回宮城県議会】 2019/12/05
-
宮城県議会ベトナム視察団報告その2 2017/01/26
-
宮城県議会自由民主党・県民会議、政調会長に就任しました! 2021/11/01
-
渡辺勝幸予算特別委員会質疑の内容についてその4─平成31年2月予算特別委員会総括質疑(平成31年3月1日) 2019/03/04
-
【渡辺勝幸一般質問】【大綱3】環境は経済であり、農業もまた経済である【第380回宮城県議会】 2021/09/17
-
いじめが起こる原因とは何か? 2022/09/07
-
高知県に障害者スポーツ、文化芸術振興分野の視察調査に行ってきました!その2(終) 2018/11/09
-
【渡辺勝幸一般質問】大綱2 オリンピックと観光・地方創生について─第357回宮城県議会(平成28年9月定例会) 2016/09/29
-
本日、第354回宮城県議会(平成27年11月定例会)が開会しました! 2015/11/27
-
中学校PTA会長の卒業式祝辞-令和2年度仙台市立沖野中学校卒業式祝辞 2021/03/06
-
【渡辺勝幸一般質問】再質問の内容【第366回宮城県議会】 2018/12/16
-
統一地方選挙前半戦スタート、地方政治について考える 2019/03/29
-
コメント