fc2ブログ

言葉には霊が宿っている

「言霊」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

「言葉」ではなく「言霊」。
「霊」が宿っているわけです。

これはわが国独自の文化であり、
言葉には霊が宿っており、
その霊の持つ力が働いて、
言葉に表したことは現実になる。

そのような考え方です。


日本では古来、
言葉には力があると信じられていて、

良い言葉を発すれば良いことが起こり、
悪い言葉を発すれば悪いことが起こる。

そう言われてきました。


祝詞奏上などは絶対に間違えてはならず、
結婚式などで言ってはいけないとされる忌み言葉も、
言霊という考え方によるものですし、

私たちの生活の隅々に実は、
言霊という考え方が残っているんですね。


大和言葉では、

言うも「こと」ですし、
事も「こと」と読みます。

漢字は後から入ってきたので、
そう考えると両者ともに同じものだったと言えるでしょう。


言霊があると考えれば、
口癖が人の性格を決定づけるでしょうし、
そこから降りかかってくる事象も決まっていくことでしょう。

すてきなことばを使ったり、
プラスの言葉を投げかけ合えば、
幸せが訪れる、そうとも言えますね。


言葉遣いは大事です。


数年前から、YouTubeで「THE FIRST TAKE」というチャンネルがあり、
よく聴いているのですが、これは、
いま旬のアーティストが、「一発撮り」で歌うという動画です。

本当にすごい歌手から発せられる歌声に乗っている歌詞も、
胸を打つものがあるのは、言霊があるからなのだろうなと感じます。




いろんなアーティストが歌っていますが、
最近はMISIAの歌がすごかったです。


言葉や歌声からは素晴らしいものが、
私たちの心に届けられるものですが、

しかし一方で、人を傷つけたり、
人を呪うような言葉を使うことは、
やはりどんな状況に陥っても使わないようにしたいですね。


日頃から使う言葉が人生に跳ね返ってくると考えれば、
言葉というものが非常に大切なので、
しっかりと身につけていかなければいけないなとあらためて感じます。

日々、気をつけたいですね。


わが国の国語は奥が深いので、
言霊とともにしっかりと学んでいきたいと思います。

関連記事

コメント

非公開コメント

ご支援御礼(令和元年10月)

渡辺勝幸は令和元年10月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、10,273票という貴重な票をいただき、宮城県議会議員に二回目の当選を果たしました。今後ともふるさと宮城の復興完遂のために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(令和元年10月27日執行・投票率28.18%)
当 渡辺勝幸    自民現  10,273
当 三浦奈名美   立民新 7,634
当 福島一恵    共産現 7,047
次 高橋克也    自民新 6,486

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
370位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
51位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

メルマガを毎日書いています!

【仙台発!】政治家であり起業家である渡辺勝幸の日刊メルマガ。9年以上、3,300日以上連続でメルマガを書いています。政治経済の裏事情、起業家、経営者向けのおトク最新情報を、独自の視点と素早く貴重な情報で、意識の高い経営者、ビジネスパーソンに毎日お届け。1通20円ですが、得られる情報はメディアにないものとなります。失業、起業、震災、選挙落選、そして当選とここ数年波乱万丈な人生を送っている筆者が、東北の真の復興のための活動報告も。著者は宮城県議会議員(仙台市若林区)44歳。起業集団株式会社つくる仙台経営(起業支援、創業スクール事業)、東北大学大学院講師。
メルマガ購読・解除
 

ご支援御礼(平成27年10月)

渡辺勝幸は平成27年10月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、10,041票という貴重な票をいただき、宮城県議会議員に初当選しました。今後ともふるさと宮城に強い経済をつくるために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(平成27年10月25日執行・投票率31.28%)
当 渡辺勝幸    自民新  10,041
当 福島かずえ   共産新 9,433
当 細川雄一    自民現 7,490
次 千葉あさこ   民主新 5,849

渡辺勝幸後援会事務所

渡辺勝幸後援会事務所
984-0816 仙台市若林区河原町1-7-29-101
TEL 022-398-6266 FAX 022-398-6269

最近の講演報告・講演実績

検索フォーム

アクセスランキング

ご支援御礼

渡辺勝幸は平成23年11月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、5,042票という貴重な票をいただきましたが、落選いたしました。残念な結果ではありましたが、今後ともふるさと宮城の復興のために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(平成23年11月13日執行・投票率34.65%)
当 細川雄一    自民現 7,728
当 本多祐一朗   社民現 6,536
当 千葉達     自民現 6,031
  福島かずえ   共産新 6,000
  渡辺勝幸    無新  5,042
  菊地ゆきお   み新 2,903
  小野寺かずたか 無新 978


120216 gaitorokuchonomeAkXOfoVCMAAmJYo 早朝街頭を続けています。平成24年1月撮影。

渡辺勝幸の政治活動を応援していただける方は、まず無料の「渡辺勝幸後援会メールマガジン」にご登録ください!

【渡辺勝幸応援団よりのお願いです】
渡辺勝幸後援会に入る方法

このブログについてご説明

このブログは、渡辺勝幸が3,300日以上毎日書いているメルマガ「日本一元気になるビジネスマガジン」の過去記事を中心に構成しています。メルマガでは、ブログに書けない話なども書いていますので関心のある方はぜひどうぞ。メルマガ登録はこちらから。

メルマガを3,300日以上毎日書いています

【仙台発!】政治家であり起業家である渡辺勝幸の日刊メルマガ。 9年以上、3,300日以上連続でメルマガを書いています。 政治経済の裏事情、起業家、経営者向けのおトク最新情報を、独自の視点と素早く貴重な情報で、 意識の高い経営者、ビジネスパーソンに毎日お届け。 1通20円ですが、得られる情報はメディアにないものとなります。 失業、起業、震災、選挙落選、そして当選とここ数年波乱万丈な人生を送っている筆者が、東北の真の復興のための活動報告も。 著者は宮城県議会議員(仙台市若林区)44歳。 起業集団株式会社つくる仙台経営(起業支援、創業スクール事業)、東北大学大学院講師。

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QRコード

Facebookページに「いいね!」

「いいね!」するだけで、つくる仙台の日々の更新情報が届きます。たまに「ここだけの情報」をお伝えします!