2020/03/15
令和元年度補正予算「ものづくり補助金」、「持続化補助金」の公募が開始!
令和元年度補正予算「ものづくり補助金」、「持続化補助金」の公(令和2年3月10日 中小企業庁)
⇒ https://www.chusho.meti.go.jp/
──────────────────
令和元年度補正予算で措置された中小企業生産性革命推進事業のう
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり
「小規模事業者持続化補助金(持続化補助金)」の公募が開始され
なお、これらの補助金においては、
今般の新型コロナウイルス感染症の影響を受けた事業者に対し、
採択審査における加点措置等を講じます。
──────────────────
3月9日、政府予算補助金説明会を仙台市内で開催しました。
新型コロナウイルス対策の緊急経済対策を含め、
新年度の政府予算、宮城県予算、仙台市予算などを網羅し、
現在の厳しい経済状況下で、
具体的にどのような行動をとるのがよいか、
融資や補助金の具体的事例や要件なども含めてご説明したところで
その勉強会でもお伝えしましたが、
国の元年度補正予算で措置されている、
「ものづくり補助金」、「持続化補助金」の公募が開始されました
例えば小規模事業者持続化補助金は、
3月13日に申請が開始となり、
3月31日が第1回の締め切りとなっています。
コロナウイルスにより、経済状況はさらに厳しいものとなっていま
しかしこんなときこそ、不満や批判をするだけではなく、
実際に行動することが重要です。
打つ手は無限にあります。
しかし行動しなければ打つこともできません。
緊急融資、補助金の制度などメニュー総動員で
できる限りの手段を打ち出していきましょう。
- 関連記事
-
-
ちいさな会社やお店がタダで100万円をもらってチラシやホームページを作成する方法─令和2年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」 2020/04/30
-
「新型コロナウイルスにともなうあなたが使える緊急支援」 2020/04/30
-
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」がとりまとめられました 2020/04/07
-
【コロナウイルス最新情報3月1日】2月29日安倍内閣総理大臣記者会見、雇用調整助成金について 2020/03/01
-
「家賃支援給付金」令和2年度第2次補正予算案の事業概要 2020/05/28
-
【最新情報】新型コロナウイルスへの備え 2020/02/27
-
【コロナウイルス政府対策最新情報2月28日】臨時休業に伴う学校の対応と中小企業の経営支援について 2020/02/28
-
新型コロナウイルス特措法「緊急事態宣言」、39の県で解除 2020/05/14
-
家賃が払えない状況の場合は「住居確保給付金」の申請を 2020/04/12
-
再起力の高い人材や組織に共通する三要件 2020/04/07
-
他人の欠点が気になるとき 2020/04/20
-
「宮城県における緊急事態措置(5月7日以降)について」(宮城県) 2020/05/06
-
令和3年度が始まりましたー「まん延防止等重点措置」の宮城県適用 2021/04/01
-
「宮城県中小企業等再起支援事業補助金」の追加募集を行います8/3から8/6 2020/07/30
-
コロナ以後の「新しい生活様式」とは何か─緊急事態宣言を対象地域を全国としたまま、5月31日まで延長 2020/05/04
-
コメント