2019/01/04
平成31年の私の目標について
多くの方が新年の目標を立てていることと思います。そして立てた目標を、
去年は実現できなかったなあという方も多いことと思います。
私は今年も個人目標を立て、
そのための努力を積み上げていきたいと思っています。
昨年も多くの活動をして、
目標を定めて実現に努力してまいりましたが、
今年も頑張りたいと思います!
今年は、満年齢44歳になります。
昨年に引き続き謙虚に、慌てずに過ごしていきたいと思います。
ということで、
毎年恒例でありますが、
平成31年(2019年)の私の目標です。
【平成31年重点目標】
1、宮城県議会議員選挙に必ず再選し、政策立案能力をさらに極め
2、宮城を全国に売り込み、世界に売り込む。
3、起業家とのネットワークをつくる。
【平成31年目標】
1、2020年代に、日本に新しい政治体制をつくるための下地づ
2、県民の声を多く聞き、政策立案し、
よりよい制度を構築し、結果にこだわる。
この過程を広報する。
3、今年平成31年10月の宮城県議選において必ず当選するため
投票率が平成27年よりも5%上がる(目標36.28%)活動を
4、朝の街頭活動を年100回を目標に継続する。
5、県政報告会を議会定例会ごと(年4回)に区内各地で開催。
県政レポート、この4年間の活動報告レポートを発行する。
6、政治活動を活発化させるために、
後援会組織のさらなる充実、政治資金の安定的確保をめざす。
7、宮城県と海外をつなぐ活動を活発化させる。
8、憲法改正運動に取り組む。
9、中小企業支援とともに、起業志望者のコミュニティ、活動の場
10、起業を盛んにするための、起業教育に取り組む。
次世代を担う若い世代の志を立てるための取り組みを実践する。
11、仙台の小中学生が育つ環境をよりよいものにする。
12、メルマガを毎日発行する。
13、全国にいるメルマガ読者と会い、さまざまな話を聞く機会を
14、オススメできるような本を月に3冊は読み、アウトプットす
15、同じ志を持つ若い政治家を全国につくり、交流を深める。
東北を知り、東北発世界の可能性を模索する。
16、日々流されることなく、2050年をにらんで勉強する。
エネルギー戦略、食料増産、地球を育てる。
17、健康な体をつくるために定期的に運動をする。
この目標を時折読み返しながら、
今年もがんばっていきたいと思います。
そしてこのように宣言してしまうと、
サボれないなという気持ちになりますね。
ぜひこれを読んだ皆さんからも、
何らかの形で私の目標実現にご協力いただければうれしいです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
-
奥山恵美子仙台市長が引退へー私渡辺の今後についてコメント 2017/04/07
-
どんどん人に会うことで世界がどんどん変わる─大阪でメルマガ読者のみなさんにお会いしました! 2012/07/13
-
渋谷でメルマガオフ会を開催しました! 2012/09/23
-
37歳の誕生日を迎えました! 2012/05/10
-
小さなお店や会社の経営者、士業の先生方にお声がけください!ー「令和4年度政府予算補助金オンライン説明会」 2022/02/20
-
【渡辺勝幸応援団よりのお願いです】 2013/01/06
-
【お願い】渡辺勝幸のイメージカラーを決めます! 2014/06/28
-
豪雪の青森に行ってきました! 2012/02/09
-
卒業30年、青森市立筒井小学校の同級生に会ってきました! 2018/01/14
-
宮城県知事選、村井嘉浩さんの5回目の当選が確実となりました。 2021/10/31
-
アクアイグニス仙台で沖野東小合奏団・沖野中吹奏楽部の演奏会 2022/10/29
-
渡辺勝幸プロフィール 1975/05/10
-
久野晋作・日本維新の会参議院千葉県選挙区支部長の事務所開きに行ってきました。 2013/05/12
-
もう、あきらめようかと考えています。 2013/08/11
-
街頭に立って渡辺が得られたものは何か? 2014/08/11
-
コメント