fc2ブログ

安倍晋三さんとカレーを食べました

300613 総理大臣公邸 カレー 


6月13日、14日の両日、
宮城県議会自由民主党・県民会議の会派研修ということで、
県議会の先輩議員、同僚議員とともに東京へ行ってまいりました。


初日はまず総理大臣官邸へ伺い、

復興庁による「復興の現状と仕組みについて」、
内閣府地方創生事務局による「地方創生全国優良事業について」、
文部科学省による「2020オリパラ準備状況とホストタウンについて」、

各省の担当の方から説明をいただきました。


特に地方創生に関しては、
興味深く話をうかがいました。

昨年の最新のデータでは、
東京圏の人口は約12万人転入超過しており、
一方、地方圏の人口は約10.6万人転出超過、
「東京一極集中が続いている」ことが鮮明にわかります。


また仙台市で見てみると(2013年のデータ)、
仙台市は全国の市町村に対し4,772人の転入超過。

東北5県からの転入超過は4,216人、
東京圏への転出超過は1,736人とのことで、
仙台市が東北地方の人口ダム機能を担いながら、
東京へ人口が流れているということもわかります。


また、平成29年の合計特殊出生率は1.43で、
平成17年に過去最低を記録した1.26からここのところ微増しているようです。


いずれにしても、地方創生、人口減少対応は、
地方にとって、そしてわが国にとっても、
大きな課題であることを再認識したところです。





その後、お昼は総理大臣公邸に移動し、
大食堂で安倍晋三総理大臣と昼食をとりながら
意見交換をする機会をいただきました。

自民党宮城県議とともに、
県選出国会議員も同席し、
公邸のカレーをともにいただきました。

少し冷めてしまったので、
まあまあの味でした。
党本部のカレーのほうがおいしいような気も。。。

300613 総理大臣公邸 歴代総理 

まず冒頭総理からあいさつがあり、

●経済成長について
●外交安全保障、特に米朝首脳会談、拉致問題について

お話がありました。

その後、県政に関連する復興の課題、国際リニアコライダー誘致、
憲法改正、消費税、来年の参院選・地方選、
水産販路開拓、国立祈念公園など、
様々なテーマで安倍総理の見解をわが県議団でうかがいました。


この総理大臣公邸は、昭和時代は首相官邸であり、
田中義一内閣から小泉純一郎内閣までは、
政治の大きな舞台でありました。

昭和初期の2・26事件で襲撃されたときの弾痕の後が今でも残り、
また組閣のときに閣僚がずらりと並ぶよく目にした赤じゅうたんの階段も、
そのままありました。

わが国中枢の歴史的建造物でもありますね。



300613 国立映画アーカイブ 

その後移動し、

「国立映画アーカイブセンター」を視察しました。

国立映画アーカイブは、
東京国立近代美術館フィルムセンターでしたが、
この4月に国内6つ目の国立美術館として新たに独立しました。

映画好きとしてはこのことは喜ばしいことであり、
実際に映画のフィルム保存やポスターの収集、
さらには映画パンフレットも保存収集しているようで、
映画に関する本格的な研究機関となりそうです。

これまで映画の収集、保存、
そして公開、活用をしていましたが、
これからは地域連携を含め、若手クリエイターの支援といった教育、
さらには映画による国際交流拠点としても動いていくようです。


わが国の貴重な映画文化、国際的にも評価されている様々な作品を残し、
活用し、次代に引き継ぐということは重要なことであると考えます。



会派視察2日目は、
ふるさと回帰支援センターの現状とみやぎ移住サポートセンターについて。

IJUターン、宮城県に移住することは
都会あり田舎ありでほどよく暮らしやすいと考えると、
仙台市内における空き家対策と連動した解決策があるように感じました。





総理公邸において安倍総理との意見交換会や、
国から復興、地方創生についての説明、そして文化芸術政策など、
今後の県政課題について考える貴重な機会となりました。

安倍晋三さんとカレーを食べる機会もなかなかないですし、
G7や米朝首脳会談を受けて直後の話もうかがい、
これまた貴重な機会であったと思います。



日々街頭に立って訴えていると、
安倍総理に対する批判をいただくことがあります。
テレビや様々なメディアでは厳しい批判が毎日流れています。

たしかに総理にも課題はたくさんあるように思いますが、
外交と経済に関して、
現時点においてとって代われる政治家はいないのではないかとも感じます。


政治の世界は一寸先は闇ですが、そういう面も含めて、
国のかじ取りをすることは容易なことではないとあらためて思ったところです。



関連記事

コメント

非公開コメント

ご支援御礼(令和元年10月)

渡辺勝幸は令和元年10月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、10,273票という貴重な票をいただき、宮城県議会議員に二回目の当選を果たしました。今後ともふるさと宮城の復興完遂のために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(令和元年10月27日執行・投票率28.18%)
当 渡辺勝幸    自民現  10,273
当 三浦奈名美   立民新 7,634
当 福島一恵    共産現 7,047
次 高橋克也    自民新 6,486

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
121位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
19位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

メルマガを毎日書いています!

【仙台発!】政治家であり起業家である渡辺勝幸の日刊メルマガ。9年以上、3,300日以上連続でメルマガを書いています。政治経済の裏事情、起業家、経営者向けのおトク最新情報を、独自の視点と素早く貴重な情報で、意識の高い経営者、ビジネスパーソンに毎日お届け。1通20円ですが、得られる情報はメディアにないものとなります。失業、起業、震災、選挙落選、そして当選とここ数年波乱万丈な人生を送っている筆者が、東北の真の復興のための活動報告も。著者は宮城県議会議員(仙台市若林区)44歳。起業集団株式会社つくる仙台経営(起業支援、創業スクール事業)、東北大学大学院講師。
メルマガ購読・解除
 

ご支援御礼(平成27年10月)

渡辺勝幸は平成27年10月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、10,041票という貴重な票をいただき、宮城県議会議員に初当選しました。今後ともふるさと宮城に強い経済をつくるために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(平成27年10月25日執行・投票率31.28%)
当 渡辺勝幸    自民新  10,041
当 福島かずえ   共産新 9,433
当 細川雄一    自民現 7,490
次 千葉あさこ   民主新 5,849

渡辺勝幸後援会事務所

渡辺勝幸後援会事務所
984-0816 仙台市若林区河原町1-7-29-101
TEL 022-398-6266 FAX 022-398-6269

最近の講演報告・講演実績

検索フォーム

アクセスランキング

ご支援御礼

渡辺勝幸は平成23年11月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、5,042票という貴重な票をいただきましたが、落選いたしました。残念な結果ではありましたが、今後ともふるさと宮城の復興のために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(平成23年11月13日執行・投票率34.65%)
当 細川雄一    自民現 7,728
当 本多祐一朗   社民現 6,536
当 千葉達     自民現 6,031
  福島かずえ   共産新 6,000
  渡辺勝幸    無新  5,042
  菊地ゆきお   み新 2,903
  小野寺かずたか 無新 978


120216 gaitorokuchonomeAkXOfoVCMAAmJYo 早朝街頭を続けています。平成24年1月撮影。

渡辺勝幸の政治活動を応援していただける方は、まず無料の「渡辺勝幸後援会メールマガジン」にご登録ください!

【渡辺勝幸応援団よりのお願いです】
渡辺勝幸後援会に入る方法

このブログについてご説明

このブログは、渡辺勝幸が3,300日以上毎日書いているメルマガ「日本一元気になるビジネスマガジン」の過去記事を中心に構成しています。メルマガでは、ブログに書けない話なども書いていますので関心のある方はぜひどうぞ。メルマガ登録はこちらから。

メルマガを3,300日以上毎日書いています

【仙台発!】政治家であり起業家である渡辺勝幸の日刊メルマガ。 9年以上、3,300日以上連続でメルマガを書いています。 政治経済の裏事情、起業家、経営者向けのおトク最新情報を、独自の視点と素早く貴重な情報で、 意識の高い経営者、ビジネスパーソンに毎日お届け。 1通20円ですが、得られる情報はメディアにないものとなります。 失業、起業、震災、選挙落選、そして当選とここ数年波乱万丈な人生を送っている筆者が、東北の真の復興のための活動報告も。 著者は宮城県議会議員(仙台市若林区)44歳。 起業集団株式会社つくる仙台経営(起業支援、創業スクール事業)、東北大学大学院講師。

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QRコード

Facebookページに「いいね!」

「いいね!」するだけで、つくる仙台の日々の更新情報が届きます。たまに「ここだけの情報」をお伝えします!