2017/10/02
10月22日の総選挙・知事選に向けての私の動き方
解散総選挙ということで、
10月22日に衆議院議員選挙が行われることとなりました。
宮城県ではもともと10月22日に
知事選が行われることになっていましたので、
同日選となります。
南三陸町では町長選、町議選も行われるということで、
これは大変そうです。
政治の世界は日々様々な動きがあり、
先週からは小池百合子都知事の希望の党をめぐり、
政局が大きく動いています。
私自身も様々な情報を得ながら、
全国に散らばるたくさんの友人が国政をめぐり、
各党で動いていますので、
皆さんの健闘を祈るばかりです。
今回はまれにみる民進党の解党、
そして希望の党の誕生ということで、
どうしても多くの候補者が右往左往しているように見えてしまいます。
少しでも当選の可能性がある方へ、
というのは議員心理なのかもしれませんが、
それでもやはり、
こんなときほど原点に立ち返り、
一息つきながら深く考える時間が誰しも必要であると考えます。
自分は何のために政治家になったのか、
もう一度初志から現在までの活動をひとつひとつ振り返り、
応援してくださる方々の思いを胸に刻んだうえで、
次の一歩を踏み出すべきでしょう。
もしそうした原点がなく、
議席を獲得することだけが目的だとしたら、
かえって今後厳しい政治生活を送ること必定でしょうから、
あまりおすすめできません。
世の中は厳しいです。
そして原点を踏まえて、
いま与えられた仕事に全力で取り組むということも
また大事であると思います。
衆議院議員に!
都道府県知事に!
市町村長に!
県議会議員に!
などなど、自分のめざすポストが目の前に見えてきたら、
浮足立つということもあるでしょうね。
しかしやはりそこで、
原点を見据え、また客観的情勢を把握し、
自分の生き方と異なる道は選ばない、
そんな選択をするということは、
自分自身の人間の幅を大きくすることにつながるのではないでしょうか。
浮足立ってそうでない行動をとってしまうならば、
政治家としての幅も狭くなり、
たとえ当選したとしてもいい政治はできないように思います。
私自身は最近、
足の裏から根っこが生えてきたような感覚を持っていますが、
慎重に日々を過ごしながらも、
いつしか時の声が聞こえてきたときには
激しく動く準備もしなければならないと感じています。
自分が動かなくても、
これはという方のために動く、
そんなときかもしれません。
ここ最近の政治家の動きを見て、
滑稽に思っている方もいるかもしれませんが、
意外と人間、同じような立場に立たされたら、
同じような行動をしてしまうものですので、
人の振り見て我が振り直せですね。
私はまだまだ「ひよっこ」ですので、
今後の政治生活がどうなるか、
二年後の県議選で再選できるのかどうかもまだわからない、
そんな「一寸先は闇の世界」にいるわけですが、
こんな時ほど、
原点に立ち戻り、
視座を保ち、
いま己の為すべきことを全力でやっていこうと
決意をしているところです。
宮城県から日本にとどまらず、
東アジア情勢、米中をめぐる国際情勢、
世界から宇宙の動きまで、
視野を大きく保ちながら引き続き頑張っていきたいと思います。
みんなでがんばっていきましょう!
- 関連記事
-
-
本日誕生日を迎え、44歳となりました! 2019/05/10
-
【祝1000号!】継続をせざるを得ない仕組みをつくる 2013/06/10
-
来週は大阪福岡広島東京で会いましょう! 2012/09/08
-
福島県喜多方市のグリーンツーリズムについて 2012/10/28
-
奥山恵美子仙台市長が引退へー私渡辺の今後についてコメント 2017/04/07
-
平成29年の私の目標について 2017/01/04
-
人は、なぜ選挙のボランティアをするのか? 2021/10/16
-
選挙ポスターの写真を選びたいと思います。 2011/09/21
-
渡辺勝幸と居酒屋で語る会@大阪心斎橋を開催しました! 2015/01/25
-
本日私、41歳になりました! 2016/05/10
-
令和4年の私の目標について 2022/01/04
-
ある中学校の先生と会いました─教育政策とは何か 2012/07/15
-
言葉の軽い人重い人のちがいはここにある! 2012/09/17
-
米沢市の道徳教育と山形大学の有機エレクトロニクス研究センターについて─米沢視察報告 2012/08/03
-
平成27年年末にあたり一年を振り返る 2015/12/31
-
コメント