2016/02/15
できるかできないかは自分が決めている
何事もできるかできないかは、自分で決めることができます。
大きな障害が目の前に立ちはだかったり、
もはやここまでということが起きることはありますが、
それでも
「姿勢」
をどうするかは自分の選択ですね。
─────────────────────────
【引用ここから】
ネガティブな姿勢の持ち主は、「出来ない」と考える
ポジティブな姿勢の持ち主は、「できる」と考える
ネガティブな姿勢の持ち主は、問題に固執する
ポジティブな姿勢の持ち主は、解決策に意識を集中する
ネガティブな姿勢の持ち主は、他人のあら探しをする
ポジティブな姿勢の持ち主は、他人のいいところを探す
ネガティブな姿勢の持ち主は、ないものねだりをする
ポジティブな姿勢の持ち主は、恵まれていることの数を数える
ネガティブな姿勢の持ち主は、限界を見る
ポジティブな姿勢の持ち主は、可能性を見る
【引用ここまで】
─────────────────────────
⇒ ジェフ・ケラー著『できる人とできない人の小さな違い』
- 関連記事
-
-
スランプから立ち直る唯一の方法 2012/06/08
-
若く見せるのがおしゃれの目的ではない 2015/07/31
-
夢を実現する人は、成功している人がいる場所へ行く 2016/03/03
-
十年に一度の強烈寒波のもとで、元気を出す三つの方法 2023/01/23
-
「明日から仕事か、いやだなあ」と思った人は幸せな人! 2017/05/07
-
自責の念から始める 2018/04/02
-
【再録】なぜ人生を変えることができないのか? 2016/03/13
-
成功者に成功の素質なし 2014/10/06
-
美輪明宏の語る「いますぐ幸福になる方法」 2013/04/08
-
どうも元気が出ないなあというときは加山雄三になってみる 2012/07/16
-
苦難のときにも順調なときにも感謝 2022/06/13
-
でっかい声で言ってやる、あなたにも、がんばれ! 2012/04/02
-
成功には情熱が必要、情熱はどうやって生まれるか? 2015/08/10
-
自分の力で自由になることとならないことについて考える 2012/11/26
-
中村憲剛選手の落選とサッカーワールドカップから学べること 2014/06/23
-
コメント