2016/02/03
何のためか?
自分は何のために生きているのか。この事業は何のために存在しているのか。
天から自分に与えられた使命を、
肚に落としている人は強いですね。
人生楽あれば苦もあり、
自分から奪っていく人もあれば、
自分をだまそうと甘い罠を仕掛ける人もいます。
自分のまわりに登場するプレイヤーが、
どんなに増えても、
自分は何のために生きているのか。
この事業は何のために存在しているのか。
天命をつかんでいれば、
何も迷うことなく、
他者に焦点を当てず、
自分に焦点を当てることが大事だとわかってきます。
わが国のミナカはその究極です。
わが国の組織のトップにいる方々は、
ほとんどがこの天命を、
自らの原点から伸びたこの志を実現するために、
それぞれの分野で常に自らを磨き、
自己革新を続けています。
どんな分野であっても。
その総体が、
素晴らしい日本をつくっているのであって、
世界に大きな貢献をしているわけですね。
時にぶれることもありますし、
目先の欲につられない人もいないですが、
自分は何のために生きているのか。
この事業は何のために存在しているのか。
これに戻ることができれば、
再び大事業をなし遂げるためがんばることができるはず。
どうやら原点を再確認できたようです。
がんばっていきましょう!
- 関連記事
-
-
「明日から仕事か、いやだなあ」と思った人は幸せな人! 2023/05/07
-
「明日から仕事か、いやだなあ」と思えることは幸せなこと 2013/05/06
-
誰にでもできるドラッカーの未来を予知する方法 2015/01/19
-
わかればわかってもらえる 2012/10/01
-
「中今」に集中する! 2022/01/31
-
物は考え方次第─目が見えないことの素晴らしさ! 2013/02/18
-
今でしょ!─なぜ今、やらなければならないか 2013/04/01
-
何のためか? 2016/02/03
-
逆境に遭遇したらこう考える 2014/06/27
-
挫折は成功のプロローグ─日本のフィギュアスケート発祥の地仙台出身の荒川静香 2014/02/10
-
やりたいことがあるけれど迷っている場合に考えるべきこと 2018/02/12
-
苦しいときこそ笑顔で 2015/02/02
-
ほめられようとしないこと 2015/11/30
-
腰塚勇人さんの命の授業 2012/03/12
-
恨みや妬みの気持ちは健康を破壊する 2018/10/08
-
コメント