fc2ブログ

ネットで靴を買えるロコンドを知っていますか?

110311shoesCN_0699_convert_20110315214924.jpg


ネットで靴が買えるアメリカのベンチャービジネス、

「ザッポス」

を昨年末ご紹介しました。

創始者であるトニーシェイの
書籍『ザッポス伝説』を読んだお話。


アメリカで流行ったものは
十年後に日本で流行ると言われていますが、

先日テレビを見ていたら、
俳優の近藤正臣がCMで出てきました。

昨年の大河ドラマ龍馬伝で
山内容堂を怪演したことは記憶に新しいところですが、

殿様の格好をして
靴のネット販売の会社、


ロコンド(Locondo.jp)


のCMをしていました。


「こんどうです。ロコンドーです。」

というセリフは耳に残りますね。


アメリカのザッポスはアマゾンに買収され、
日本でもアマゾン系の、

javari

というサイトがネットの靴専門店大手として人気です。

しかし、いまいちネットで靴を買うということに
日本人は慣れていないのかもしれませんし、

ネットを使いこなしている人でも
javariをあまり知らない人も多いように思います。


今年に入ってからネット靴専門店として
サイトオープンしたロコンドは、

このようにインパクトのあるテレビCMを流すことで、
靴をネットで買うなんて想像もしていない購買層を
引きつけようとしているのではないかと推測します。


無党派層をひきつけるにはやはりテレビ。
そしてインパクト。

内容のよしあしよりも、
話題を巻き起こすんだという戦略を感じますね。


実際にロコンドで靴を買い、
返品した人の感想をネットで探してみると、

電話サポートの人とスムーズなやり取りをして
返品しています。印象もいいみたいです。

フリーダイヤルの電話で相談員が応対してくれる
「オンラインスタイルコンシェルジュ」というシステムだそうで、
これもまたザッポスを意識しているんだろうなと思います。

99日間は返品無料とのことなので、
ネットで検索し、電話でコンシェルジュと話しながら、
試し履きを繰り返す、

これがこれからの靴の買い方なのかもしれません。



トニーシェイの『ザッポス伝説』によれば、
靴をネットで買うという発想は、
一見、それは無理だろうと思ってしまうのですが、

ザッポス誕生のころでも、
靴の通信販売事業は20億ドル(約1600億円)市場だったとのこと。


ネット通販は今後ますます成長が続くと考えれば、
ネットで靴、もありだろうと。

それではなぜそのころまで「ネットで靴」が
なかったのかというと、



ネット上の靴屋さんは小さな店ばかりで品ぞろえが少ない

靴業界は非常に細分化した業界

靴業界はテクノロジーに強くない




したがって、バラバラな靴店をネットワーク化すれば
可能だろうと、トニーシェイは推測したわけです。


ロコンドは、1万種類の靴をそろえるという
大規模化が売りでもあります。

一見すると、
「それは無理だろう」

と思えるようなところに、ビジネスのチャンスが眠っているのかもしれません。

みなさんも一度、ネットで靴を買ってみてはいかがでしょうか。




ロコンド日本最大級の靴のネット通販



ちなみにアマゾン系javariはこちらです。
関連記事

コメント

非公開コメント

ご支援御礼(令和元年10月)

渡辺勝幸は令和元年10月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、10,273票という貴重な票をいただき、宮城県議会議員に二回目の当選を果たしました。今後ともふるさと宮城の復興完遂のために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(令和元年10月27日執行・投票率28.18%)
当 渡辺勝幸    自民現  10,273
当 三浦奈名美   立民新 7,634
当 福島一恵    共産現 7,047
次 高橋克也    自民新 6,486

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
329位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
46位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

メルマガを毎日書いています!

【仙台発!】政治家であり起業家である渡辺勝幸の日刊メルマガ。9年以上、3,300日以上連続でメルマガを書いています。政治経済の裏事情、起業家、経営者向けのおトク最新情報を、独自の視点と素早く貴重な情報で、意識の高い経営者、ビジネスパーソンに毎日お届け。1通20円ですが、得られる情報はメディアにないものとなります。失業、起業、震災、選挙落選、そして当選とここ数年波乱万丈な人生を送っている筆者が、東北の真の復興のための活動報告も。著者は宮城県議会議員(仙台市若林区)44歳。起業集団株式会社つくる仙台経営(起業支援、創業スクール事業)、東北大学大学院講師。
メルマガ購読・解除
 

ご支援御礼(平成27年10月)

渡辺勝幸は平成27年10月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、10,041票という貴重な票をいただき、宮城県議会議員に初当選しました。今後ともふるさと宮城に強い経済をつくるために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(平成27年10月25日執行・投票率31.28%)
当 渡辺勝幸    自民新  10,041
当 福島かずえ   共産新 9,433
当 細川雄一    自民現 7,490
次 千葉あさこ   民主新 5,849

渡辺勝幸後援会事務所

渡辺勝幸後援会事務所
984-0816 仙台市若林区河原町1-7-29-101
TEL 022-398-6266 FAX 022-398-6269

最近の講演報告・講演実績

検索フォーム

アクセスランキング

ご支援御礼

渡辺勝幸は平成23年11月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、5,042票という貴重な票をいただきましたが、落選いたしました。残念な結果ではありましたが、今後ともふるさと宮城の復興のために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(平成23年11月13日執行・投票率34.65%)
当 細川雄一    自民現 7,728
当 本多祐一朗   社民現 6,536
当 千葉達     自民現 6,031
  福島かずえ   共産新 6,000
  渡辺勝幸    無新  5,042
  菊地ゆきお   み新 2,903
  小野寺かずたか 無新 978


120216 gaitorokuchonomeAkXOfoVCMAAmJYo 早朝街頭を続けています。平成24年1月撮影。

渡辺勝幸の政治活動を応援していただける方は、まず無料の「渡辺勝幸後援会メールマガジン」にご登録ください!

【渡辺勝幸応援団よりのお願いです】
渡辺勝幸後援会に入る方法

このブログについてご説明

このブログは、渡辺勝幸が3,300日以上毎日書いているメルマガ「日本一元気になるビジネスマガジン」の過去記事を中心に構成しています。メルマガでは、ブログに書けない話なども書いていますので関心のある方はぜひどうぞ。メルマガ登録はこちらから。

メルマガを3,300日以上毎日書いています

【仙台発!】政治家であり起業家である渡辺勝幸の日刊メルマガ。 9年以上、3,300日以上連続でメルマガを書いています。 政治経済の裏事情、起業家、経営者向けのおトク最新情報を、独自の視点と素早く貴重な情報で、 意識の高い経営者、ビジネスパーソンに毎日お届け。 1通20円ですが、得られる情報はメディアにないものとなります。 失業、起業、震災、選挙落選、そして当選とここ数年波乱万丈な人生を送っている筆者が、東北の真の復興のための活動報告も。 著者は宮城県議会議員(仙台市若林区)44歳。 起業集団株式会社つくる仙台経営(起業支援、創業スクール事業)、東北大学大学院講師。

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QRコード

Facebookページに「いいね!」

「いいね!」するだけで、つくる仙台の日々の更新情報が届きます。たまに「ここだけの情報」をお伝えします!