2016/02/07
渡辺勝幸第一回県政報告会を開催しました!
本日2月7日、渡辺勝幸第一回県政報告会
を開催しました。
地元の沖野市民センターで開催し、
約40名弱の方にお越しいただきました。
寒い季節に雪の舞う中、
足をお運びいただきまして誠にありがとうございました。
昨年11月当選以来の県政活動、議会報告をはじめ、
河川、道路、運動施設の整備、私学助成、バス路線など
様々な地域課題について意見交換をすることができました。
今後とも議会ごとに若林区内各地で開催したいと思っております。
次回は4月になるかと思いますが、
このメルマガでもお知らせしたいと思います。
県議会での活動内容、
政治家がふだん何をしているか、
よくわからないという方が多いことと思います。
政治に強い関心を持っていたり、
政治家と知り合いだという方はよくご存じのことと思いますが、
なかなかそういう人は少数派だと思います。
しかし、政治はあらゆる人の生活に
大きな影響を及ぼすものです。
そうであるならば、
できる限り多くの方々に身近な政治を、
政治家のほうからアプローチしていかなければならないと思います。
私の全国の若き同志たちも、
様々なアプローチで伝えることにたいへん努力しており、
私の活動に参考にしているところです。
政治活動を伝える活動は、
お金もけっこうかかりますし、
日常定期的にやらなくてもいいという考えもあるわけですが、
借金を増やさない程度に、
可能な範囲でやってみたいと思っています。
そして、私の今年の目標の一つに、
「平成31年の宮城県議選において当選するために、投票率が平成27年よりも5%上がる活動をする。」
と掲げましたので、
何としても政治に関心を持っていただく活動をしていきたいと思いますので、
ぜひ多くの皆様にご協力いただければありがたいです。
「事は一人から起こるが、一人では進まない」
ぜひこれからも多くのみなさんとともに、
活動を続けていきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
-
宮城県議会大震災復興調査特別委員会で県内調査その2ー亘理町、東松島市、気仙沼市、南三陸町を訪問 2023/03/26
-
第387回宮城県議会(令和5年2月定例会)が閉会となりました 2023/03/19
-
【渡辺勝幸一般質問】再質問要旨【第386回宮城県議会】 2022/12/14
-
令和元年年末にあたり一年を振り返る 2019/12/31
-
第355回宮城県議会(平成28年2月定例会)をふりかえって 2016/03/20
-
【渡辺勝幸一般質問】【大綱3】税金を支出する基準となる公平性の担保について【第369回宮城県議会】(終) 2019/09/15
-
【渡辺勝幸一般質問】【大綱2】 外国人材の受け入れ推進とその課題について【第365回宮城県議会】 2018/09/29
-
【渡辺勝幸一般質問】【大綱3】環境は経済であり、農業もまた経済である【第380回宮城県議会】 2021/09/17
-
【渡辺勝幸一般質問】【大綱1】東京2020オリンピック・パラリンピックのレガシー継承について【第380回宮城県議会】 2021/09/15
-
たくさんの方々の努力の積み重ねで守られている平和-宮城県議会防衛議員連盟で防衛大学校、高等工科学校、海上自衛隊横須賀地方総監部、在日米海軍司令部、靖国神社、防衛省を視察 2019/05/09
-
【渡辺勝幸一般質問】答弁要旨(前半)【第369回宮城県議会】 2019/09/20
-
【渡辺勝幸応援団から、平成29年政治活動についての講評】 2018/02/21
-
渡辺勝幸第一回県政報告会を開催しました! 2016/02/07
-
【渡辺勝幸一般質問】大綱3 生活に困難を抱えた方への取り組みについて(終) 2018/03/02
-
【渡辺勝幸一般質問】答弁要旨(前半)【第373回宮城県議会】 2020/06/28
-
コメント