2015/12/18
第354回県議会(平成27年11月定例会)が閉会しました!
本日12月18日、宮城県議会(平成27年11月定例会)が、
閉会しました。
この定例会においては、
9月に起きた関東・東北豪雨の災害復旧に向けた費用など、
一般会計の総額がおよそ780億円に上る補正予算が可決されました。
その他予算はじめ予算外議案、
請願陳情なども審議しました。
またこの議会は改選後初めての議会ということもあり、
議長副議長をはじめ委員長人事が行われ、
私は、
宮城県議会 経済商工観光委員会委員
宮城県議会 産業振興対策調査特別委員会委員
に所属することになりました。
また多くの議員連盟総会も開催され、
そのなかで、
自由民主党・県民会議 医療・福祉議員連盟 事務局次長。
自由民主党・県民会議 環境・エネルギー議員連盟 事務局次長。
自由民主党・県民会議 芸術文化議員連盟 事務局次長。
自由民主党・県民会議 防災議員連盟 事務局次長。
自由民主党・県民会議 日越(ベトナム)交流宮城県議会議員連盟 事務局次長。
宮城県議会全国和牛能力共進会宮城大会を支援する議員連盟 副幹事長。
北朝鮮に拉致された日本人を救出し支援する宮城県議の会 事務局長。
の役職をいただくことになりました。
さまざまな政策課題に取り組んでいきたいと思っていますが、
まずは与えられた役職を、
精一杯こなしていきたいと思います。
次の議会2月定例会は、
来年2月16日召集とのことですので、
一般質問ができるよう、
準備をしていきたいと思います。
まずは一段落ですが、
議会中は息つく暇もありませんでしたので、
少し体制を整えていきたいと思います。
- 関連記事
-
-
第377回宮城県議会(令和3年2月定例会)が閉会となりました 2021/03/20
-
【渡辺勝幸一般質問】大綱1前半 少人数学級制をはじめとする教育現場の課題について 2018/02/27
-
アクアイグニス仙台が若林区藤塚に本日オープン! 2022/04/21
-
「連坊チャリティー七夕茶会」より「東日本大震災みやぎこども育英基金」にご寄付いただきました 2019/09/05
-
【祝!777回】渡辺勝幸の街頭活動が777回となりました! 2019/06/12
-
宮城県議会スポーツ振興調査特別委員会の県外調査に行きましたその2 2019/05/26
-
第374回宮城県議会(令和2年7月臨時会)が閉会となりました 2020/07/22
-
宮城県議会ベトナム視察団報告その1 2017/01/23
-
落選から今日でちょうど11年! 2022/11/13
-
宮城県議会環境福祉委員会の県外調査に行きましたその1 2020/02/02
-
本日私の宮城県議会政務活動費のテレビ報道について 2016/07/22
-
【渡辺勝幸一般質問】【大綱3】4病院再編問題への懸念等について【第389回宮城県議会】 2023/09/15
-
防衛議員連盟、環境・エネルギー議員連盟で、長崎県、福岡県、兵庫県、広島県を訪問しました 2022/07/30
-
いじめ防止の一つの手法としての家庭教育支援政策ー熊本県教育委員会視察 2017/05/17
-
宮城から九州、韓国、モンゴル、そして台湾との連携へ 2022/11/07
-
コメント