2015/11/23
私のJCライフもまもなくおしまいです─青年会議所を40歳で卒業します
私はJC(青年会議所)に所属し、活動をしてきましたが、
JCにおける「青年」の定義が40歳であるために、
今年12月をもって私も
「卒業」
となります。
仙台JCで12月2日に開催される卒業例会をもって、
大きな行事が終わりとなりますので、
感慨深いものがあります。
私は2012年に仙台JCに入会しました。
ちょうど前回県議選の落選直後であり、
自分の人生をどうするか、
仕事をどうするかさえ決まっていないときでしたが、
JCのとある先輩方の強い勧誘を受け、
また秘書時代もJC出身の方々に大変お世話になっていたこともあり、
入会を決めました。
いま思うと、
自分の仕事もしっかりと出来ていないのに、
青年会議所運動をするというのは無理があったなあと思いますし、
落ち着いてきたいまこの時にJCライフが始まっていたら、
もっとたくさんの事業に積極的に取り組めたかもとも思いますが、
当時は「機会が来たものはすべて受ける」ということで、
借金が増えていってでも死なない程度に
あらゆる社会活動をしようと決めていたので、
ギリギリの人生ながらたくさんのJCの仲間とともに、
明るい豊かな社会の実現のためにと、
様々な事業に取り組むことができました。
当初はいろいろな人に反対もされましたし、
私の入会自体への反対もあったとのちに聞きましたが、
いまでは懐かしい思い出です。
そして、
仙台JCにおいても多くの友人ができましたが、
宮城ブロック、日本JCに出向する機会を何度もいただき、
日本中に素晴らしいJCの仲間ができたことはありがたいことです。
特にこの二年は日本JCの国家グループに携わることができ、
私が専門としてきた「憲法」と「選挙」について、
あらためて真剣に考える機会をいただきました。
仙台JCにおいては、
多くの仲間とともに七夕花火祭や青葉まつりなど、
仙台の地域のお祭りをはじめ様々な事業に取り組む機会をいただきました。
JCを10年ぐらいやったら、
同世代のさらにいろいろな人と出会えていたかもしれませんが、
あっという間に40歳が来てしまいました。
短い期間でしたが、
JCをやり切った感じがあります。
今年は自身の選挙の年だったということもあり、
なかなかしっかりとした活動ができませんでしたが、
今年もまた多くのことを学び、
多くの友人に出会えました。
青年会議所に入る機会がある世代の方には、
ぜひ入会をオススメしたいと思いますし、
JCの後輩となる皆さんには、
ぜひとも最後までアクセルを踏み切っていただきたいと思います。
最後の卒業例会が、
仙台JC最後の担いとなります。
卒業生でもあり、
総務委員会所属でもありますので、
県議会開会中で慌ただしい日々となりますが、
最後のよい思い出になることを楽しみにしているところです。
JCのみなさん、
ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
-
1月14日のどんと祭で裸参りをします 2013/01/13
-
国民による未来創造プロジェクトにパネリストとして参加しました!─JC宮城ブロック協議会主催憲法事業 2014/05/03
-
狂挙に生きるインドの少年の動画に感動する─仙台JC第5回例会に参加しました 2013/05/22
-
【6/22・入場無料】仙台JC主催公開例会のご案内 2013/06/09
-
京都に来ています─JC京都会議 2013/01/20
-
仙台は青葉まつりです! 2012/05/19
-
激論生LIVE!―『みんなで描くこの国のあるべき姿』に参加します!―日本JCサマコン憲法論議推進委員会 2014/07/19
-
私のJCライフもまもなくおしまいです─青年会議所を40歳で卒業します 2015/11/23
-
仙台・青葉まつりが開催されます! 2013/05/17
-
小学生への選挙教育「みらいく」を実施しました─日本JC日本の未来選択委員会が大河原小学校で選挙教育プログラム 2015/11/25
-
大雪でも私が街頭に立つ理由─裸参り報告 2013/01/16
-
【5/2】JC宮城ブロック主催「国民による未来創造プロジェクト」に出演します! 2014/04/13
-
「子どもを叱れない大人たちへ」 2016/10/17
-
本日、第46回仙台七夕花火祭! 2015/08/05
-
楽天優勝パレードの警備ボランティアをしました 2013/11/27
-
コメント