マスコミの情報によれば、
史上最低の投票率を更新する可能性もあるとのことで、
20%台の投票率になる選挙区もあるのではないかとの声も聞こえてきています。
なんとしてでも、
投票率を向上させるようお声がけいただければと思います。
そして、今夜、
四年間の総決算となる結果が出ます。
人生八十年の時代、
私は四十歳です。
後半人生を政治家として生きるのか、
それともまた別の生き方になるのか、
今夜の結果をもって、
後半生を決める覚悟です。
やれるだけのことはやりました。
最後には結果が出ると信じて、
本日夜にみなさんと万歳をしたいと思います。
ぜひみなさまには今夜、
上飯田の選挙事務所へお越しいただきたく、
お願いを申し上げます。
【渡辺勝幸選挙事務所】
住所:仙台市若林区上飯田1丁目7-65(旧大友外科跡地)
電話:022-398-6266
─────────────────────────
【渡辺勝幸県議選日記】
10月16日(金)
選挙戦一日目が終わりました!
本日ともに戦って下さった皆様に心より感謝申し上げます。
残り八日間も全力で走ります!
10月17日(土)
選挙戦二日目が終了しました。
今日は自転車で若林区内を走り、
また南小泉、南材地区で25回連続街頭演説をやったりしましたが、
なんとか元気にしております。
遠方からの支援はありがたく、元気もいただけますね。ありがとうございました!
本日もともに戦って下さった皆様に心より感謝申し上げます。
残り一週間も全力で走ります!
10月18日(日)
選挙戦三日目が終了しました。
今日は若林区民ふるさとまつりをはじめ、買い物客でにぎわう場所で街頭演説等ご挨拶をさせていただきました。
夜は連坊・新寺地区、松音寺での個人演説会。
多くの皆様に足をお運びいただき、誠にありがとうございました!
本日もともに戦って下さった皆様に心より感謝申し上げます。
残り六日間も全力で走ります!
10月19日(月)
選挙戦四日目が終了しました。
今日は朝一番の河原町駅街頭で民主・共産と激突、大変厳しい戦いとなりました。
東北放送のテレビ取材も入りました。
ともに戦って下さった皆様に心より感謝申し上げます。
残り五日間も全力で走ります!
10月20日(火)
選挙戦五日目が終了しました。
体力の限界も超えて折り返しのきついときですが、なんとかここまで来ました。
六郷、七郷中心に田んぼをまわりました。
下飯田での個人演説会もあたたかい雰囲気でありがとうございました。
ともに戦って下さった皆様に心より感謝申し上げます。
残り四日間も全力で走ります!
10月21日(水)
選挙戦六日目が終了しました。
若林区西部、まちなか中心に選挙カーでご挨拶を。
河原町では多くのみなさんに手を振っていただきありがとうございます。
今日はTBCで私の政策についてテレビ放送もされました。
本日もともに戦って下さった皆様に心より感謝申し上げます。
あと三日!全力で走ります!
10月22日(木)
選挙戦七日目が終了しました。
新聞報道もあったせいか、民主、共産候補野党の街宣車が相次いで、わが陣営沖野上飯田地区に総攻撃してきた一日だったようです。
あと二日で上位に抜け出せるよう懸命に頑張ります!
本日もともに戦って下さった皆様に心より感謝申し上げます。
残り二日ですべてが決まります!どうかみなさん最後のお声がけをお願いします!
10月23日(金)
選挙戦八日目が終了しました。
今日も民主、共産、沖野地区に国会議員も投入して総攻撃。
組織がある政党は終盤に盛り返せますが、こちらは草の根で戦うしかありません。
今日は朝に菊地たかよし仙台市議の応援をいただき、午前も午後も自転車で細かくまわり。
ついに最後の一日となりました!
どうかどうか、みなさん最後のお声がけをお願いします!
10月24日(土)
選挙戦最終日が終了しました。
朝はPTA会長として沖野地区防災訓練に参加。
昼は谷垣幹事長が来仙、アエル前で街頭演説をしました。
午後には菅原正和仙台市議の応援をいただき、
最終最後は六郷村、沖野コミュニティセンターで最後の訴えを地元の皆様にさせていただきました。
九日間の選挙戦、多くの皆様のおかげで無事終えることができました。
どうかどうか、みなさん最後は「投票へ行こう!」のお声がけをお願いします!
- 関連記事
-
コメント