2015/02/04
悪口を言わない人はこんな人
信じる者は損をする、ということがあります。
世のなかにはテレビや新聞を通じて、
さまざまな情報が流れているので、
正しい情報を信じれば正しい判断ができますが、
誤った情報を正しいと信じると、
人生をまちがえるほどの
大損をすることがあります。
メディアから流れてくる情報だけではなく、
インターネットから流れる情報もそうですし、
人から伝わる情報にしても同様ですね。
どんな情報が正しく、
どんな情報が間違いなのか、
この人が言っていることは本当なのか、
まちがいなのか、
これは自身で判断するしかありませんね。
判断のための一つの基準として、
悪口を言わない人のことを信じる
ということを私は考えています。
悪口はネガティブなもので、
だいたい相手の足を引っ張るために言われることが多いものです。
選挙や政治の世界ではこういうことがよくあります。
すると、こうした悪口は真実であるかどうかではなく、
足を引っ張れるか、
相手にダメージを与えられるかどうかが大事であって、
真実であるかどうかは関係がない
ということになります。
では悪口を言わない人はどんな人か?
悪口を言わない人たちの10の共通点
というサイトがありましたので、
そこから引用したいと思います。
───────────────────
謙虚さがあり、素直に受け入れる
自信がある
相手の良い面を見るのが上手い
プラス思考な人
暗い話題が苦手
悪口はタブー
悪口をいうことで評価が下がることを知っている
余裕がある
───────────────────
人の評価を受け入れる謙虚さがあり、人の評価に振り回されない
自分に自信があるが、傲慢ではない
人の性格の明るい面と接する
ポジティブなタイプ
暗い話題が苦手
悪口は言ってはいけないことだと思っている
悪口を言うと自分の立場が悪くなることを知っている
余裕がある
客観的視点がある
バランス感覚がある
つまり、こうした人、
あるいはこうした組織、メディアならば、
そこから出てくる情報には信頼が持てると言えるわけですね。
人間を見るときの判断基準ともなるかもしれません。
- 関連記事
-
-
お金に愛されるためにするべきこと 2015/09/28
-
もしドラ作者の岩崎夏海さんの話を聞いてきたその2【顧客は誰か】 2010/12/07
-
不況がチャンスである理由 2013/03/04
-
成功者が必ずしている5つのこと 2014/03/31
-
帝国ホテルの企業理念とおもてなしの心 2015/03/08
-
経験を捨てられますか? 2011/09/20
-
邪魔を許さない空間をつくる 2012/05/03
-
国も会社も人も勝ち続けるのがむずかしいのはなぜか 2013/07/22
-
行動は言葉よりも雄弁 2017/06/19
-
難局にあたり、リーダーに必要な「五知」 2021/05/17
-
【再録】人脈を広げる方法 2012/10/24
-
営業を科学する方法─プロセスマネジメント大学 2013/04/25
-
成功者が大人になっても勉強しているたった一つの科目とは? 2012/01/16
-
100%出世する方法 2014/09/22
-
営業のプロはモノを売らない 2014/11/28
-
コメント