私自身もお正月は、
まもなく2歳になる姪っ子がとてもかわいらしく、
うちの娘たちもとてもとてもかわいがって遊んであげていました。
テレビ番組「笑ってはいけない」を見て、
子供たちと大笑いしたりもしましたね。
子供は元気いっぱいですね。
しかし一方で、
政治活動の準備をしたり、
今年の計画を練ったり、
JCの議事録作成をしたり、
さらに長期的な政治的計画を練ったりして過ごしてもいました。
年末年始もやることがあるというのは、
とてもありがたいことです。
みなさんのなかには、お正月が充実していた方ほど、
「今日から仕事か」
と思うと憂鬱になられる方もいるのではないでしょうか。
通勤電車の中で、
あるいは通勤の車の渋滞のなかで、
憂鬱度が増すなあと思われるでしょうが、
私は、
「今日から仕事か、いやだなあ」
と思えるということは、逆に幸せなこと
なのではないかと思います。
私自身を振り返ると、
失業し仕事がなかった時は
どうやって暮らしていこうかと思っていました。
「今日から仕事か」
と思えるということは、
「仕事がある」
ということでもあり、
暮らしていく糧がまだあるということ。
これはとてつもなく幸せなことですね。
さらに思い出してみると、仕事がなかったときには、
何もすることがなく誰とも会えないときがありました。
「今日から仕事か」
と思えるということは、
誰かがあなたに会ってくれるということ。
いやな相手であっても、
自分と会ってくれると考えると本当にありがたいことです。
嫌な上司や同僚に今日から会わないといけないと思うかもしれませんが、
誰にも会えないのもけっこうつらいものです。
人間は社会的な生き物なんですね。
しかしながら、このメルマガを読んでいる方のなかには、
「いや、私は無職で今日からの仕事がない」という人もいることでしょう。
でも、今日から仕事がないのに
わずかであったとしても、食べていけるのはなぜか?
あなたは過去にいい仕事をし、
いい評価を得られたことによって、
蓄えがある、
あるいは年金をいただいているのではないでしょうか。
すばらしいことですね!
失業保険で食べていける、
生活保護で食べていける、
そんな国に生まれてよかったですね!
今日から仕事がなくても、
今日から次の仕事に向けて準備をしている方もいることでしょう。
起業準備の場合はご相談ください(笑)。
そして、
次の仕事の準備ができるということは、
あなたに期待してくれている人がいるから準備ができるわけです。
これもまたありがたいことですね。
よく考えてみると、
今日からは何かがよい方向に変化する、
そんな日の連続なのではないかとも思えてきます。
ということで、もし、
「今日から仕事か、いやだなあ」
とちょっとでも思った方は、
ほんの少し発想を変えるだけで、
この一月、すばらしい年となるような好スタートが切れるかもしれません。
さあ、今日から、
平成27年が本格的に始動します。
今年も一年、頑張っていきましょう!
- 関連記事
-
コメント