2014/12/03
自分自身との約束を守れるか?
子供たちには、ふだんから、約束したものは守らなければなりませんよと教えるものです。
私も父親として、
「約束なんか破ったっていいんだよ、
平気平気、問題ないから」
などとは決して言いません。
約束は守らなければなりませんし、
一度約束したことを守るのが、
人間としての信頼につながるわけで、
ビジネスにとっても、
そして人間にとっても大事なことです。
このことにほとんどの人は納得して下さるでしょうし、
このメルマガを読んでおられるようなほとんどの方は、
きっと約束を常に守っていらっしゃる、
向上心の高い方ばかりだと思います。
しかし、約束はきちんと守るという方でも、
「自分自身との約束をきちんと守れているか」
というと、
必ずしもそうではないという方が
多いのではないでしょうか。
私自身も、
あれをやる、これをやると
自分自身に約束しながら、
結局守れなかったということが、
恥ずかしいことにとてもたくさんあります。
しかし、成功している起業家や、
経営者、政治家として成功されている方、
世のなかを動かすようなリーダーは、
他人だけでなく、
自分自身との約束をも守っているという方が多い、
そんなことに気づかされます。
一年もあとわずかとなりました。
今年の目標をみなさん実現できたでしょうか。
あと一か月、
あまりにも忙しい月になりそうですが、
ギリギリまで自分との約束を果たせるよう、
チャレンジしていきたいと思っています。
- 関連記事
-
-
「売れる人」はとにかくこまやかで丁寧 2015/04/24
-
この数年で動画をつかったビジネスモデルが重要になる 2014/03/29
-
不況がチャンスである理由 2013/03/04
-
大失敗すると得られるもの 2018/01/15
-
【再録】もしドラ作者の岩崎夏海さんの話を聞いてきたその3【真摯さと藤間秋男さんの熱い話】 2011/10/01
-
やる気が出ないときにするべき4つのこと 2013/07/17
-
相談する相手を見極めること 2018/02/01
-
矢沢永吉の就職論─「人のせいにしちゃダメ」 2016/02/22
-
まじめな人とつまらない人はちがう 2015/04/25
-
成長するために必要なこと 2012/09/19
-
時間を買ってみよう! 2012/11/09
-
コミュ力を上げる方法─リフレッシュコミュニケーションズの吉田幸弘さんのメルマガ 2011/05/21
-
人事は「賞禄有功」で 2020/09/21
-
新年の目標をあと2週間で達成する努力 2013/12/16
-
フランクリンの唱えた13の徳とは? 2010/12/10
-
コメント