2014/10/31
電気のない生活を想像する
今日は、東京に来ています。林塾の同志との会議です。
スターバックスからノマドな感じでメルマガを書いているのですが、
どのお店でくつろぐにしても、
電源がないと厳しいなと思うようになってきました。
ノートパソコンを使うだけでなく携帯の充電もほしいですね。
そう考えると、
一昔前よりもさらに
電気のない生活が考えられないようになってくるなと思います。
電気がなければ携帯もパソコンも使えない。
コミュニケーションが取りづらくなる。
よく考えてみると、
電気のない生活は考えられない世の中になっているんだなと思います。
自然の真ん中にいても、
海や山にいても、
携帯で写真を撮ったりしてFacebookにアップしたりする。
これも電気を使ってますね。
少し最近あわただしい生活だったので、
電気のないような、自然のど真ん中での生活を
一日二日やってみてもいいなあと思ったりもします。
果たしてそういうところがあるのかどうか、
近くにあるかどうかわかりませんが、
少し自然に帰ることも大切かなあと感じる今日この頃です。
- 関連記事
-
-
ブログに書けない話など、ビジネスに役立つ情報をメルマガでお届けします。 2011/01/18
-
種なしブドウや種無しスイカはそもそも種がないのにどうやって増やすのか? 2011/06/19
-
怒りや批判は自分の心を疲れさせるだけ 2017/10/11
-
【御礼】「第1回渡辺勝幸政策フォーラム」を開催しました! 2015/02/15
-
ハロウィンパーティー楽しそう、だけど招待状が届いても 2010/10/30
-
令和4年に備える―今年の仕事納めと仕事始めはいつか? 2021/11/06
-
ネガティブと謙虚のあいだには今日も冷たい雨が降る 2014/09/24
-
恩師に会ってみよう!─市川一朗先生に会ってきた 2011/08/30
-
「老」という字の三つの意味とは? 2021/09/13
-
【祝777号!】なぜ「ラッキー7」というのか? 2012/10/30
-
あけましておめでとうございます!─驪竜頷下之珠 2014/01/01
-
メルマガの読者数が1000人を突破しました! 2010/12/20
-
つれづれなるままに書くことで自分が見えてくる 2014/07/22
-
卒業式に歌った歌は何ですか? 2011/02/12
-
父の日にお父さんがほしいもの第1位は意外にもアレでした 2011/06/17
-
コメント