2014/11/13
落選から今日でちょうど三年!

ちょうど三年前の今日、
平成23年11月13日に、
私は宮城県議選に無所属で出馬し、
5042票をいただきましたが、
残念ながら落選しました。
あれから三年。
いろいろな風景の変化、
まわりの人々の変化も感じますが、
自分の変化も感じます。
一方で落選という厳しい状況に陥り、
多くの方々にご迷惑をおかけしましたが、
震災の困難から立ち上がり、
新しい社会を「つくる」んだ、
そんな気持ちだけは
いまだに変わらずに持ち続けていることができています。
ふりかえると、多くの方にお支えいただいた3年間でした。
落選翌日から立ち続けた朝の街頭活動も、
昨日でちょうど365回。
まるまる一年分の回数となりました。
およそ三日に一回のペースですね。
この三年、浪人生活は厳しいものがありますし、
いまも大変苦しい日々ですが、
それでもさまざまな出会いがあり、
普通であれば浪人中にはしないようなことにも
あえて挑戦し続け、
自らの殻を打ち破ろうと努めてきたつもりです。
借金だけが膨らんでいますが、
三年間で様々な分野において、
足跡を残して行けたのではないかと自負しています。
自らの殻を打ち破ろうとし続けた結果、
多くの人に出会えました。
殻の中に閉じこもっていたならば
きっと出会えないような方ばかりですし、
また貴重な経験をする機会もいただけました。
お金で買うことのできない
大きな財産をいただけたのではないかと思っています。
あと一年。
人生最後の戦いをしていきたいと思います。
私も来年は40歳。
一年後の結果次第で、
後半の人生を位置付ける年となることでしょう。
仙台から、
日本を変え世界を救う、
そんな強い覚悟と決意をもって、
これからも取り組んでいきたいと思います。
どうぞ応援よろしくお願いいたします!
平成26年11月13日
渡辺勝幸
- 関連記事
-
-
政治活動へのご支援のお願い(令和4年3月) 2022/03/31
-
【渡辺勝幸応援団から、平成25年政治活動についての講評】 2015/07/01
-
仙台市長に民進、社民、共産の支援を受けた郡和子氏が当選しました 2017/07/24
-
若い世代の投票率を上げる手法─仙台市議選分析 2015/08/16
-
新年の目標を実現するための三つの秘訣と私の新年の目標について 2013/01/04
-
「つくる」活動が始まって四年の月日が経ちました 2015/09/11
-
選挙に出ようとする人が最初に必ずしなければならないことは何か? 2011/09/19
-
久野晋作・日本維新の会参議院千葉県選挙区支部長の事務所開きに行ってきました。 2013/05/12
-
私の命は一度死んだ命 2014/06/15
-
私、渡辺と郡和子さんとの過去の意外な関係についてお話ししましょう 2018/10/28
-
突然の訃報と白骨の御文章 2014/09/15
-
私だけが知っている村井よしひろの秘密について書きます-宮城県知事選は10月22日! 2017/10/18
-
作家小野寺S一貴さんによる、赤十字社への寄附贈呈に同席 2021/08/23
-
村井よしひろ・村上智行インスタライブが開催されました 2021/10/17
-
地域活動をしよう! 2013/05/19
-
コメント