fc2ブログ

【再録】人の心を動かすすばらしい仕事の裏には厳格なルールが存在する

ディズニーランドは、
様々な感動を得ることができることで有名であり、
すばらしいキャストの働きぶりでも世に知られています。

東京ディズニーランドも開園30周年となりましたが、
いまでも多くの人が何度も足を運び、
たくさんの子供たちがそこで笑顔になっています。



アメリカ・フロリダのディズニーランドでは、
世界各国の学生を集め、ディズニー流の働き方を伝える
研修プログラムを実施しているのだそうです。

そこでは座学とともに、
現場での実践もあり学生は多くを学びます。

しかし、ここでの学生たちへの禁止事項は驚くほど厳格なのだとか。

泊る寮でのルール、
働くときのルール、
休日のルール、

たくさんの決め事を事前に書面で渡され、サインをします。

そして一度でも違反すれば即座に強制終了。
プログラム終了となり帰国。

将来もディズニーのプログラムに参加する資格を失います。




ディズニーランドに来る多くのお客さんは、
キャストと呼ばれるスタッフの気持ちのよい対応に感動をするとよくききます。

しかしその背後には、
厳格なルールを守ることによって、
スタッフどうしがお互いに信頼し合える関係をつくることを重視していました。

時間を守り、ルールを守る人たちと
ともに気持ちよく働き、
せいいっぱいの接客をするわけですね。



キャストとは出演者の意味。

キャストにとっては、
ディズニーランドは舞台なんですね。


映画であれ、
演劇であれ、
お笑いであれ、

一流のエンターテイナーは、
ともに出演する俳優たちとともに厳しいルールを守っているからこそ、
感動の舞台をつくり上げることができるわけです。


お笑いなんかは特にそうですね。

阿吽の呼吸で間合いをつくれなければ、
絶妙な笑いはできませんし、
阿吽の呼吸はお互いの暗黙の決まり事なわけですね。


大阪の吉本新喜劇はとてもおもしろいですが、
あの間合いは出演者が徹底的にルールを守っているからこそ、
出来るものだと感じます。

そのルールが守られなければ、
グダグダになって、
お客さんも笑えるものも笑えなくなってしまいます。



すばらしい仕事のその背後には、
厳格なルールが存在する


そのことをしっかりと意識して働くことで、
一流の仕事ができるようになるのではないかと思っています。


感動の仕事は細かいルールの上に成り立つ


そんな覚悟で仕事に取り組んでいきたいと思います。





(第1119号 平成25年10月7日(月)発行)
関連記事

コメント

非公開コメント

ご支援御礼(令和元年10月)

渡辺勝幸は令和元年10月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、10,273票という貴重な票をいただき、宮城県議会議員に二回目の当選を果たしました。今後ともふるさと宮城の復興完遂のために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(令和元年10月27日執行・投票率28.18%)
当 渡辺勝幸    自民現  10,273
当 三浦奈名美   立民新 7,634
当 福島一恵    共産現 7,047
次 高橋克也    自民新 6,486

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
370位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
51位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

メルマガを毎日書いています!

【仙台発!】政治家であり起業家である渡辺勝幸の日刊メルマガ。9年以上、3,300日以上連続でメルマガを書いています。政治経済の裏事情、起業家、経営者向けのおトク最新情報を、独自の視点と素早く貴重な情報で、意識の高い経営者、ビジネスパーソンに毎日お届け。1通20円ですが、得られる情報はメディアにないものとなります。失業、起業、震災、選挙落選、そして当選とここ数年波乱万丈な人生を送っている筆者が、東北の真の復興のための活動報告も。著者は宮城県議会議員(仙台市若林区)44歳。起業集団株式会社つくる仙台経営(起業支援、創業スクール事業)、東北大学大学院講師。
メルマガ購読・解除
 

ご支援御礼(平成27年10月)

渡辺勝幸は平成27年10月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、10,041票という貴重な票をいただき、宮城県議会議員に初当選しました。今後ともふるさと宮城に強い経済をつくるために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(平成27年10月25日執行・投票率31.28%)
当 渡辺勝幸    自民新  10,041
当 福島かずえ   共産新 9,433
当 細川雄一    自民現 7,490
次 千葉あさこ   民主新 5,849

渡辺勝幸後援会事務所

渡辺勝幸後援会事務所
984-0816 仙台市若林区河原町1-7-29-101
TEL 022-398-6266 FAX 022-398-6269

最近の講演報告・講演実績

検索フォーム

アクセスランキング

ご支援御礼

渡辺勝幸は平成23年11月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、5,042票という貴重な票をいただきましたが、落選いたしました。残念な結果ではありましたが、今後ともふるさと宮城の復興のために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(平成23年11月13日執行・投票率34.65%)
当 細川雄一    自民現 7,728
当 本多祐一朗   社民現 6,536
当 千葉達     自民現 6,031
  福島かずえ   共産新 6,000
  渡辺勝幸    無新  5,042
  菊地ゆきお   み新 2,903
  小野寺かずたか 無新 978


120216 gaitorokuchonomeAkXOfoVCMAAmJYo 早朝街頭を続けています。平成24年1月撮影。

渡辺勝幸の政治活動を応援していただける方は、まず無料の「渡辺勝幸後援会メールマガジン」にご登録ください!

【渡辺勝幸応援団よりのお願いです】
渡辺勝幸後援会に入る方法

このブログについてご説明

このブログは、渡辺勝幸が3,300日以上毎日書いているメルマガ「日本一元気になるビジネスマガジン」の過去記事を中心に構成しています。メルマガでは、ブログに書けない話なども書いていますので関心のある方はぜひどうぞ。メルマガ登録はこちらから。

メルマガを3,300日以上毎日書いています

【仙台発!】政治家であり起業家である渡辺勝幸の日刊メルマガ。 9年以上、3,300日以上連続でメルマガを書いています。 政治経済の裏事情、起業家、経営者向けのおトク最新情報を、独自の視点と素早く貴重な情報で、 意識の高い経営者、ビジネスパーソンに毎日お届け。 1通20円ですが、得られる情報はメディアにないものとなります。 失業、起業、震災、選挙落選、そして当選とここ数年波乱万丈な人生を送っている筆者が、東北の真の復興のための活動報告も。 著者は宮城県議会議員(仙台市若林区)44歳。 起業集団株式会社つくる仙台経営(起業支援、創業スクール事業)、東北大学大学院講師。

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QRコード

Facebookページに「いいね!」

「いいね!」するだけで、つくる仙台の日々の更新情報が届きます。たまに「ここだけの情報」をお伝えします!