2014/09/05
どうしようもなくつらいとき
毎日生きているといろんなことがあります。よろこぶようなこと、
怒るようなこと、
悲しいこと、
たのしいこと、
いろんなことがたくさんあります。
心からうれしいこともあれば、
とてつもない大失敗をして落ち込むこともあるでしょう。
私もふりかえってみて、
子供たちが生まれたときは、
二回とも、
とてもうれしかったですね。
しかし、いまこの瞬間にも、
もはやもうだめだ、
もう死にたいと思っている人もいるかもしれません。
人生最悪の時代をいま、
この瞬間に迎えている人もいるかもしれません。
どうしようもなくつらいとき、
もしもう死にたいと思ったときは、
その思いを、
まわりの人に愚痴のように伝えましょう。
弱音をたくさんの人にはいてしまいましょう。
泣いてしまってもいいかもしれません。
自分のなさけない姿を見せてもいいですし、
声のかぎり泣くのがいいでしょう。
ひたすら泣いていいでしょう。
ふりかえってみて
私がつらいときにいつもやるのは、
運動の継続や、
早起きをすることです。
いまもつらくなると、
運動や早起き、あるいは、
きれいな自然のなかへ行ってみるということを
意識しています。
そして、ときどき自分は「ついているなあ」と、
運がよかったなあと思えることを思い出します。
あのとき大きな事故に遭ったのによく死ななかったなあとか、
けっこう死にかけたことはあるのですが、
何とか運がよく生きていますので、
自分の「よかった」ことをいくつも思い出します。
あのときはよかった、
いまはだめだ。
と考えるのではなく、
あのときはよかった、
これからさらによくなる。
そう考えるともっといいですね。
人間は、
意外なことに頭に思い描いたように、
人生が運ぶことがけっこうあります。
いいことが起きる!
と思えばいいことが実際に起きたりしますし、
これはなんか嫌な予感!
と思うと、事件に巻き込まれたり。
そう思うとふだんから、
よかったことの蓄積を思い描き、
「いいことが起きるにちがいない!」
そう頭に思い描くことは大事です。
人生は塞翁が馬。
私自身、いまは厳しいときですが、
きっとまたいいことがあるにちがいない!
そう思って日々を暮しています。
これを読んでいる意欲的なあなた、
そしてこれを読んでいるということは、
私と思考が近いあなたでしょうから、
きっとまたいいことが起きるにちがいありません。
- 関連記事
-
-
怒りや批判は自分の心を疲れさせるだけ 2017/10/11
-
少しわがままに 2017/02/20
-
あけましておめでとうございます!─今年は羊のように 2015/01/01
-
令和4年に備える―今年の仕事納めと仕事始めはいつか? 2021/11/06
-
諫めることと予見する智 2018/08/11
-
成功している起業家がやっている客単価を上げる方法 2014/03/14
-
ランチ版メルマガオフ会やります 2011/05/18
-
平成27年05月13日06時19分 気象庁発表 13日06時13分頃地震がありました。 2015/05/13
-
ハロウィンパーティー楽しそう、だけど招待状が届いても 2010/10/30
-
あけましておめでとうございます!─革命の岐路となる丁酉(ひのととり) 2017/01/01
-
神社でしてはいけないこと 2011/01/02
-
キュッカなブログをはじめます。 2009/05/10
-
読者のみなさまへのお願い─3カ月に一度のメルマガ読者アンケート(平成24年9月) 2012/09/01
-
【渡辺勝幸ご報告】東北大学大学院における平成30年度講義が終了しました─「情報技術経営論」講義の内容と受講者の感想を公開します!その2【起業家教育】 2018/08/16
-
私は思い悩むと愛少女ポリアンナのまねをする 2013/07/05
-
コメント