2014/07/18
よい会社、悪い会社はない
ある著名な経営コンサルタントが、数々の経営者を見てきた結果、
経営や人生の勉強を十分にしていない経営者の会社はよくならない
という結論に達したそうです。
5000社の企業を指導し、
「社長の教祖」と呼ばれた一倉定は、
「よい会社、悪い会社はない。
あるのは、よい社長、悪い社長だけだ」
との言葉を残しています。
一倉は、
「ダメな会社はTOPがすべて悪い、人のせいにするな、
部下のせいにするな、環境のせいにするな」
といい、
大企業であれ中小企業であれ、
経営者の考え方や姿勢、そしてその能力が会社の将来を決めると主張しました。
確かにすばらしいなと思える経営者はまちがいなく、
読書をし、勉強会に参加し、内省をしています。
もちろんつきあいで遊ぶことも、
息抜きで遊ぶことも大事ですが、
まったく勉強をしない経営者は長続きしないのだということが
私にもよくわかってきました。
経営者に限らず、
どの仕事をしていても、日々勉強です。
日々の勉強の蓄積が、
危機を乗り越える糧になり、
成功の種子となるのでしょう。
- 関連記事
-
-
値決めは経営─起業家・経営者は自社の製品・サービス価格をどのように決めればよいか 2012/03/30
-
部下として、フォロアーシップ10の条件 2019/06/03
-
メンターは一人じゃなくてもいい 2012/03/22
-
一流の仕事につながる「まだまだ」 2016/03/28
-
人の心を動かすすばらしい仕事の裏には厳格なルールが存在する 2013/10/07
-
コロッケが大切にしている三つの心構え 2016/02/01
-
もしドラ作者の岩崎夏海さんの話を聞いてきた【TOMA特別講演会】 2010/12/06
-
「現状維持」すなわちそれは衰退 2015/02/09
-
年収が伸びる人はこんな人 2012/11/21
-
東北人が天下をとれないたった一つの理由 2015/08/28
-
すばらしい仲間と出会うための秘訣 2012/11/11
-
認知症のご老人が青年に戻る瞬間とはどんなときか? 2011/02/28
-
もう一歩にこだわる 2012/03/03
-
よい会社、悪い会社はない 2014/07/18
-
羽生結弦は本当にすごい人だと今日あらためて感じた言葉 2022/02/10
-
コメント