2013/12/02
人生に大切な「引き」

人生で大切なことは、
「引き」
であるという話がよく聞かれます。
「引き」とは何か?
辞書的意味は以下の通りです。
────────────────────────────
【デジタル大辞泉】
ひき【引き】
特別に目をかけて便宜をはかること。引き立て。「上役の─で出世する」
手づる。つて。縁故。「就職するにも─がない」
────────────────────────────
自分を引き立ててくれる人や組織を指すのでしょう。
それでは「引き」はどうすれば得られるのか。
それは、
志を宣言すること、
そしてその志のために行動を継続すること、
なのだと思います。
そうすれば「引き」がくる。
「あの人を引き立ててやろう」というほかからの引きがくるのです。
それを信じて行動し続けるしかありません。
そのためには、
頼まれごとはすべてしっかりとやり、
仕事を感謝の気持ちをもって徹底的にやる。
そうすると、この仕事はあの人しかいない、
ということになっていくものですね。
つながり、ネットワークをつくるためには、
この「引き」の連鎖をつくるしかありません。
そしてこれの表裏が「しがらみ」でしょう。
「しがらみ」の場合は、
問題となるような頼まれごとをやることになります。
断れないから、という理由で、
問題となるようなことをわかっていながらやる。
これは「しがらみ」です。
このちがいはしっかりと認識しないといけませんが、同時に、
「しがらみ」をつくらないことと、
「引き」をつくらないことは、
全く別物だということもわかっていないと、
大きなビジネスをすることはできないのでこれも注意が必要ですね。
いずれにしても、
人間社会で生きていくうえで、
「引き」
をつくることは大切なことであり、
これがあって初めて「運」を手に入れることができるのだろうと思います。
- 関連記事
-
-
心は自分で整えるしかない 2020/12/11
-
「明日から仕事か、いやだなあ」と思った人は幸せな人! 2016/05/08
-
アイデアをつくるには、笑うことが一番 2013/11/11
-
憂鬱を治す方法 2014/05/21
-
お盆明けのこの憂うつな日に一瞬でやる気が出る方法! 2012/08/22
-
逃げ場をなくすために発信する 2014/09/23
-
私のめざす「おだやかさ」 2014/08/18
-
成功するための顔をつくる 2020/07/20
-
どんな人が成功するのか? 2016/08/22
-
現れるまで待つのではなく、求めれば現れる 2012/09/10
-
節分は2月3日と決まっているわけではありません 2019/02/03
-
人生を変え、別人になる方法 2015/03/25
-
人生は雨天決行 2014/09/17
-
天命とは何か 2012/10/10
-
ご先祖様の苦労によって今の自分がある 2022/06/20
-
コメント