2010/12/18
CHARICE(シャリース)とFar East Movementに見るアジアの時代
おそらく21世紀はアジアの時代と言ってまちがいないのだろうと思います。
政治的かつ経済的に、
アジアが力をつけて、
大きな発言力を持ちつつあるというのも
確かだと思うのですが、
おそらくそれに伴って、文化的にもアジアが世界をリードしていく、そんな予感がしています。
宮城県議会議員【仙台市若林区】。起業支援会社「つくる仙台」を経営。日本を元気にするために、宮城県政の報告、起業独立・経営・ビジネスのヒント、講演報告、昭和時代の私の履歴書など。メルマガ毎日書いてます。
2010/12/18
コメント
アジアの奇跡!待ってたよ
東洋史観でシャリースを分析すると、これまた納得(笑)。
http://www.birthday-energy.co.jp/ido_syukusaijitu.htm
あしたSONGS出演なので何ともタイムリーですね。
ところで、去年のヒットと今年の爆発的なヒットの理由ですけど、
過去の不幸な出来事の典型的な反動と、今年がズバリ60年に1度の
大人気になる年。
彼女が秘めている才能ですけど、雄大な表現力の持ち主で
ダイナミックな重量感、そして苦しい事に耐える事によって引力が
働くそうですよ。
>運が強い人だとは思いますが、
>中身があってこその運だろうなと感じます。
生年月日で分析すると、その通りみたいですね!
ちなみに、東洋史観は結構取っつきにくいのですが、
上記のサイトの運命2011はかなり分かりやすいですよ。
わたしも東洋史観、勉強してます。
2011/01/18 07:53 by ケイ URL 編集
>ケイさま
http://www.nhk.or.jp/songs/program.html
NHK総合 1月19日(水)午後10:55-11:24
NHKBS2 1月24日(月)午後5:30-5:59
弱冠18歳のシンガー・シャリース。フィリピンの貧しい家庭に育ち、幼い頃から歌で家計を支えてきました。その卓越した歌唱力は、いつしか自らの運命を切り開き、2010年には、念願の世界デビュー、全米チャートでも総合8位に輝きました。
番組では、彼女の歌声とともに、彼女の歩んできたアメリカン・ドリームへの道のりを丹念に紹介していきます。
ちなみに私もシャリースと同じ5月10日生まれなのですが、今年はいい年なのでしょうか?
まあ、年齢はちがいますけど。
2011/01/18 08:35 by カツユキ URL 編集