2013/05/10
38歳とはどんな年か?─今日、38歳の誕生日を迎えました
昭和50年5月10日に生まれた私は、本日38歳を迎えることが出来ました。
この世に生を受けたことに感謝し、
いままでの人生を振り返りながらも、
さらにこれからよき人生となるよう、
世のため人のために頑張っていきたいと思います。
38歳か!
と思うと、感慨深いものがありますが、
まだまだこれからとも思っています。
ここで38歳で亡くなった人物を調べてみると、
太宰治や本田美奈子がいました。
二人とも20代から名を世に知られた人物なので、
大仕事をして亡くなられたようにも思えますが、
一仕事を遂げたと見てもいい年代ともいえるでしょう。
30代も後半に入り、
同じ年齢の友人たちの話を聞いたりすると、
それぞれの分野で力をつけている人が多いなあと感じます。
自分の仕事についてはもう専門家であり、
一家言持っている人も多いですね。
しかし逆に言うと、新しい分野に挑戦をするのはなかなか難しくなってくる、
そんな年齢とも言えます。
現実が見えてくる年齢でもあり、
40代が目の前にやってきていることを感じる年齢でもあります。
そして今年どのように過ごすかで、
自分の40代がどんな10年間になるか決まるような気がしています。
先輩の皆さんにはぜひ、
「あなたの38歳はどんな年でしたか?」
ということをおうかがいしたいと思います。
今後の人生に参考にしたいと思いますので、
メールやコメントやらいただければありがたいです。
後輩の皆さんには、
「38歳はどんなイメージですか?」
ということを聞いてみたいですね。
小学生から見ればもう「おじさん」でしょうが、
それぞれの年齢からみて38歳のあり方を考えていきたいと思います。
いずれにしても、
多くの皆さんのおかげで38歳を迎えることが出来ました。
本当にありがたいことだと思います。
そして39歳を無事迎えられるよう、
この一年も頑張っていきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします!
- 関連記事
-
-
令和2年の私の目標について 2020/01/04
-
浪人生活の感覚を思い起こすこと 2019/07/22
-
【お願い】渡辺勝幸のイメージカラーを決めます! 2014/06/28
-
宮城県議会・山形県議会交流議員連盟総会に出席 2016/08/24
-
平成26年年末にあたり一年を振り返る 2014/12/31
-
私の政治活動へのご支援のお願いー令和2年10月 2020/10/01
-
あけましておめでとうございます!─令和3年は辛丑(かのとうし) 2021/01/01
-
平成25年年末にあたり一年を振り返る 2013/12/31
-
平成24年新年のごあいさつ 2012/01/06
-
出羽三山(山形県鶴岡市)天宥法印と新島村―新島へお墓参りその2 2016/08/14
-
【祝1200号!】このメルマガが与えるものは何か? 2013/12/27
-
日本語ってすごい─林塾で大和言葉を学ぶ 2012/05/25
-
【渡辺勝幸応援団から、平成25年政治活動についての講評】 2015/07/01
-
小さなお店や会社の経営者、士業の先生方にお声がけください!ー「令和4年度政府予算補助金オンライン説明会」 2022/02/20
-
【祝!600回】渡辺勝幸の街頭活動が600回となりました! 2016/07/27
-
コメント