2013/05/06
「明日から仕事か、いやだなあ」と思えることは幸せなこと
ゴールデンウィークも本日で終了、明日からはまた通常業務が始まります。
休日が充実していた方ほど、
明日から仕事かと思うと憂鬱になられる方もいるのではないでしょうか。
五月病という言葉もあるぐらい、
五月に調子が悪くなる人は多いようです。
私自身も、
「ゴールデンウィークが終わるとあれをやらなきゃこれをやらなきゃ」
と気が焦るばかりです。
憂鬱度が増すなあと思いながらも、
しかし、よく自分をふりかえってみると、
「明日から仕事か、いやだなあ」
と思えるということは、逆に幸せなこと
だと思い至りました。
振り返ると、仕事がなかった時は
どうやって暮らしていこうかと思っていました。
「明日から仕事か」
と思えるということは、
仕事があるということで暮らしていく糧がまだあるということ。
これはとてつもなく幸せなことですね。
振り返ると、私は何もすることがなく
誰とも会えないときがありました。
「明日から仕事か」
と思えるということは、
誰かが私に会ってくれるということ。
いやな相手であっても、自分と会ってくれると考えると本当にありがたいことです。
嫌な上司や同僚に明日から会わないといけないと思うかもしれませんが、
誰にも会えないのもけっこうつらいものですよ。
「いや、私は明日からの仕事がない」という人も、
このメルマガを読んでいらっしゃる方の中にはいることでしょう。
でも今、明日からの仕事がないのに
わずかであったとしても、食べていけるのはなぜか?
あなたは過去にいい仕事をし、いい評価を得られたことによって、
蓄えがあり、あるいは年金をいただいているのではないでしょうか。
すばらしいことですね!
明日から仕事がなくても、
明日から次の仕事に向けて準備をしている方もいることでしょう。
起業準備の場合はご相談ください(宣伝)。
そして、
次の仕事の準備ができるということは、
あなたに期待してくれている人がいるから準備ができるわけです。
これもまたありがたいことですね。
よく考えてみると、
明日からは何かがよい方向に変化する、
そんな日の連続なのではないかとも思えてきます。
もし、
「明日から仕事か、いやだなあ」
とちょっとでも思った方は、
少し発想を変えるだけで、
この五月は人生最高の月になるかもしれません。
明日から頑張っていきましょう!
- 関連記事
-
-
記憶力も大事ですが忘れる力も大事 2013/03/18
-
人は逆境でこそ磨かれる 2021/04/19
-
「明日から仕事か、いやだなあ」と思った人は幸せな人! 2017/05/07
-
我が運命を決めるのは我なり、我が魂を制するのは我なり─ネルソン・マンデラ南アフリカ元大統領 2014/03/10
-
三浦知良はなぜ45歳になってもサッカーを続けられるのか? 2012/06/04
-
【再録】扉をたたき続けろ!─平沼赳夫という政治家 2013/05/27
-
ダメなところが多い私が幸せになる方法 2012/08/27
-
人間の魅力は、素朴愚拙にある 2011/12/20
-
誰にでもできるドラッカーの未来を予知する方法 2015/01/19
-
人間の究極のしあわせとは何か?─『利他のすすめ』大山泰弘(日本理化学工業会長) 2011/05/09
-
他人ではなく過去の自分と比較する 2014/01/27
-
この寒い季節に元気を出す二つの方法 2020/01/27
-
何のためか? 2016/02/03
-
ご先祖様の苦労によって今の自分がある 2022/06/20
-
自分は不幸だと感じるのはこんなとき 2016/06/08
-
コメント