2013/04/18
【再録】でっかい声で言ってやる、あなたにも、がんばれ!
私は専門家ではないので、専門家の方の見地からすると違うということになるのかもしれませんが、
個人的見解として今日は書いてみたいと思います。
最近、
「がんばって」
という言葉をかけてはいけない、
という話をよく聞きます。
うつ病の方には特に「がんばって」という言葉は禁句だと言われていますね。
「がんばれ」
という言葉がいつの間にか、よのなかで、
NGワードになってきているように感じます。
「頑張れ」
という言葉が、「まだまだ頑張りが足りない、無理をしてでもやれ」
と聞こえてしまうのですね。
こんなに俺は頑張ってるのに、
これ以上どうしろというんだ!
私もこういう状況に過去何回も遭遇してきたので、
その気持ちはよくわかります。
「がんばって」
と言ってくださる方々が、
それ以上動いてくださるわけではないし、
がんばれというなら何とか助けてほしいと
思う気持ちもわからないわけではないですね。
そこで、この「がんばれ」という言葉を聞いたときに、
受け取り方を変えてみる必要があると思うわけです。
人が「頑張れ」というときは、
あなたの頑張りが足りないという意味で言う人は
実際のところは、ほとんどいないと思います。
ほとんどの人は、
あなたのことを思っているよ、
あなたに元気になってほしい、
あなたならできるよ、
そういう意味で「頑張れ!」
と言っているのだと私は思います。
専門的見地からは、
ある一定の方には、「頑張れ」と言ってはいけないのかもしれませんが、
最近は多くの方が「頑張れ」を
言えないようになってしまったのではないかなと感じています。
「がんばれ」
は、もっとあたたかい言葉なのではないかなと思うわけです。
ということで、
読者の皆さん、今週もまた、
がんばっていきましょう!
人にやさしく/ハンマー [Single, Maxi]
THE BLUE HEARTS| 形式: CD
(第566号 平成24年4月2日(月)発行)
- 関連記事
-
-
失敗を生かしているか 2015/04/20
-
元気がない時に元気を出す方法 2011/11/22
-
人は逆境でこそ磨かれる 2021/04/19
-
苦しいときこそ率先垂範 2012/11/19
-
バカをバカにしないことが大事 2016/01/18
-
国の境は人が決める。心の境も人が決める。─エンリケ航海王子になろう! 2012/06/11
-
「明日から仕事か、いやだなあ」と思った人は幸せな人! 2018/05/06
-
逆境に遭遇したらこう考える 2014/06/27
-
最近、怒ります! 2016/04/18
-
やりたいことがあるけれど迷っている場合に考えるべきこと 2018/02/12
-
腰塚勇人さんの命の授業 2012/03/12
-
人生の分かれ道を選ぶときにどうするべきか 2019/02/20
-
物は考え方次第─目が見えないことの素晴らしさ! 2013/02/18
-
お盆明けのこの憂うつな日に一瞬でやる気が出る方法! 2012/08/22
-
弱みは弱くない 2016/04/11
-
コメント