fc2ブログ

【再録】早朝街頭活動が200回を超えました!

平成23年11月の県議選が終わった翌日から数えて、
私渡辺勝幸が早朝に仙台市内で行っている街頭活動が、
この5月に、


200回目を超えました!


雨の日も雪の日も嵐の日も、
仙台にいるときはほぼ毎日、
街頭に立ち「つくる」ののぼりをもって、政見を訴えてきました。


はじめて立ったときは、
まわりの方々も「何者か?」という感じで、

不審者のように見られることもたびたびでしたが、
200回を超えるようになると、

本当にたくさんの方々が、車から自転車から、
手を振ってくださったり、あたたかい声をかけて頂き、
大変うれしく思っていますし、
そんな声援があると雨が降ろうと雪が降ろうと、続けることができます。


ちびっこも小学生も中学生も高校生も、
友達のようになり、日々挨拶をかわしながら登校を見送っています。


近所の方には声をかけて頂くだけではなく、
お茶を差し入れて頂いたり、
お店に立ち寄れと言っていただき街頭活動後コーヒーをいただいたり、
あたたかい支持者に恵まれていることを実感し、感謝です。




なぜ街頭に立ち続けるのか?


以前、ある先輩政治家からこんなことを教えて頂きました。

街頭に立つのはもちろん選挙で名前を覚えてもらうためではあるが、
それは実は二の次の話であると。

最も大事なのは、
街頭に立つことで、そこに暮らす人々の生活が見えてくるということ。
生活が見えない政治家ではたとえ当選しても、使い物にならない。



確かに私が街頭に立っていると行き交う車から、

あの大工さんはこの時間に行くのかとか、
お肉屋さんはこの時間が忙しいなとか、
宅配便はこの時間に一斉にスタートするのかとか、
あの社長はいつもこの時間に出勤しているなとか、
髭剃りをしながら車で出勤して忙しそうだなとか、
雨の日はタクシー出勤が多いなとか、
がれきを運ぶトラックは減ってきたなとか、

いろいろなことが見えてきます。


街頭で話しかけて下さる方と対話をすることでもいろいろなことが見えてきますが、
話しかけて下さる方は積極的な方。

そうでない方がどのように日々生活しているか、
雨の日も雪の日も街頭に立つことでたくさんのことがわかってきました。


200回、よく継続できたなあと、
自分で自分をほめてやりたいですが、

最初のころと比べ、
苦痛ではなく、楽しい一人イベントに参加しているように感じてきています。


たった一人で街頭に立ち訴えているわけですが、
先日、はじめて、遠くの方で立ち止まって私の演説を聞いて下さる方を発見しました。

とてもうれしかったと同時に、
何か街頭に立つ時の空気が変わってきたように感じます。


継続は同時に習慣になり、
ただこなすだけになってしまいがちですので、
日々発する言霊に気を使い、
たった一人にでもいいので魂に届けられるよう、
日々精進していきたいと思います。


仙台市内で「つくる」ののぼりを見かけましたら、
ぜひお声掛け下さい。




街頭活動は、twitterやfacebookでリアルタイムにご報告しています。
また不定期に渡辺勝幸後援会メールマガジンでもご報告しています。



渡辺勝幸後援会に入る方法【無料!】
http://cuccanet.blog72.fc2.com/blog-entry-434.html





(第997号 平成25年6月7日(金)発行)

学問は人を養うためのもの

同じ善を行うのであっても、

「人を服せしめる」

がためにこれを行うのと、

「人を養ふ」

人を感化教養するためにこれを行うのとの、

その態度の公私の区別こそ、
学徒が最も精察すべき問題です。


思うに学問の道は、
自己の才能を見せびらかして
人を従わせるためにするものではなく、

人を教育して自分とともに
善人になろうとするためのものです。


「人を養ふ」

という意味については、
本編第七章の

「中や不中を養ひ、才や不才を養ふ」

の養うという意味と照し合せて、
明白に理解すべきです。








ということを約150年前の日本において、
政治犯として牢屋の中にありながら、

囚人と看守に対して
熱心に教えた人がいたのでした。

その政治犯は間もなく
斬首刑になってしまいます。


そして時は立ち、
その政治犯の弟子たちが、

明治維新の原動力となり

日本を変えていったのでした。






この本をときどき繰り返し読んでいます。

⇒ http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4061584421/cuccakatsu-22/ref=nosim



規制の「サンドボックス」制度の創設―国家戦略特区における日本版レギュラトリー・サンドボックス制度

これから特区の「サンドボックス」制度が実現に向け動き出します。
これは「規制の砂場」とでもいうべきもので、

今まであった特区制度ですら、
規制があり関係機関との調整に煩雑な手続きを要していた、
そのために、特区の意味合いに疑問の声も一部には上がっていたとのことで、

今回政府の成長戦略の中で、

サンドボックス特区においては、
事前規制や調整を原則必要とせずに、
実証実験を行える仕組みを創設する

ことになりました。

特に自動走行やドローン等小型無人機については、
様々な実証実験を行うことで、
技術開発の進展はどんどんと進んでいきます。

こうした実証実験を自由にできるよう、
規制をひとまず全部取っ払ってしまおうというのが今回の考え方です。


2020年東京オリンピックの年には、
自動車の自動走行が実現し、
ドローンで配送されている時代を政府はめざしていますが、
目的実現のためにはこうした実証実験は欠かせません。


このサンドボックス特区によって、
様々な技術が発展していくきっかけになるよう期待したいと思います。




⇒ 「経済財政運営と改革の基本方針 2017 ~人材への投資を通じた生産性向上~(平成29年6月9日)」




メルマガ読者の皆様へお願い

このメルマガも発行を始めて7年、
まもなく来月には2500号が発行される予定です。

日刊メルマガとしては有料化し、
引き続き毎日メルマガを書いています。

ぜひこちらから登録をお願いします!
⇒ http://www.mag2.com/m/0001672704.html



以前はメルマガ読者の皆様と、
東京や大阪などで「渡辺勝幸と居酒屋で語る会」をやっていたのですが、

最近は仙台中心の活動があわただしく、
そういう機会もなかなかできないのが残念なところです。


毎回東京や大阪でお会いしていた方とも、
最近はお会いできていないのが残念です。


しかし、仙台で開催している「つくる起業倶楽部」などに、
全国のメルマガ読者の方が時折参加してくださるようになり、
これはこれでとてもうれしいなあと思っております。


そこで、このメルマガを読んでくださっている方と、
交流を深めようと思いますので、
ぜひふだんのメルマガの感想などを、
私にいただけませんでしょうか。

また語る会も各地でやりたいと思います。


ひさしぶりに、このメルマガを
どんな方々が読んでくださっているのか、
ぜひお聞かせいただければありがたいです。


もちろん以前から存じ上げて読んでくださっている方も、
はじめて私にメールを送ってくださる方も、
最近このメルマガを読み始めたという方も、

いずれもありがたく読ませていただきます。


watanabekatsuyukiあっとまーくyahoo.co.jp

まで、「メルマガ感想」と題して送ってくださるとありがたいです。


ぜひぜひ、
日ごろの感想などお聞かせください!





日本政策金融公庫総合研究所「起業と起業意識に関する調査」(2017年1月26日)

つくる仙台では、平成26年と27年に、
中小企業庁「地域創業促進支援事業」の委託を受け、
起業したいという方々のための創業スクールを開催しました。

その後、受講生が起業家として各方面で羽ばたいています。
すばらしいことだと思いながら、
私も負けないように頑張ろうと思いますし、
新たな起業志望者が続くような仕組みも大事だなあと思っているところです。



毎年、日本政策金融公庫では、
起業に関する調査を公表していますので、
起業支援をしている方々、
起業したいなと思っている方々は
目を通しておくのがよいのではないかと思っています。

ちなみに過去の調査についても、
紹介しております。

続きを読む

ご支援御礼(令和元年10月)

渡辺勝幸は令和元年10月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、10,273票という貴重な票をいただき、宮城県議会議員に二回目の当選を果たしました。今後ともふるさと宮城の復興完遂のために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(令和元年10月27日執行・投票率28.18%)
当 渡辺勝幸    自民現  10,273
当 三浦奈名美   立民新 7,634
当 福島一恵    共産現 7,047
次 高橋克也    自民新 6,486

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
151位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
19位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

メルマガを毎日書いています!

【仙台発!】政治家であり起業家である渡辺勝幸の日刊メルマガ。9年以上、3,300日以上連続でメルマガを書いています。政治経済の裏事情、起業家、経営者向けのおトク最新情報を、独自の視点と素早く貴重な情報で、意識の高い経営者、ビジネスパーソンに毎日お届け。1通20円ですが、得られる情報はメディアにないものとなります。失業、起業、震災、選挙落選、そして当選とここ数年波乱万丈な人生を送っている筆者が、東北の真の復興のための活動報告も。著者は宮城県議会議員(仙台市若林区)44歳。起業集団株式会社つくる仙台経営(起業支援、創業スクール事業)、東北大学大学院講師。
メルマガ購読・解除
 

ご支援御礼(平成27年10月)

渡辺勝幸は平成27年10月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、10,041票という貴重な票をいただき、宮城県議会議員に初当選しました。今後ともふるさと宮城に強い経済をつくるために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(平成27年10月25日執行・投票率31.28%)
当 渡辺勝幸    自民新  10,041
当 福島かずえ   共産新 9,433
当 細川雄一    自民現 7,490
次 千葉あさこ   民主新 5,849

渡辺勝幸後援会事務所

渡辺勝幸後援会事務所
984-0816 仙台市若林区河原町1-7-29-101
TEL 022-398-6266 FAX 022-398-6269

最近の講演報告・講演実績

検索フォーム

アクセスランキング

ご支援御礼

渡辺勝幸は平成23年11月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、5,042票という貴重な票をいただきましたが、落選いたしました。残念な結果ではありましたが、今後ともふるさと宮城の復興のために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(平成23年11月13日執行・投票率34.65%)
当 細川雄一    自民現 7,728
当 本多祐一朗   社民現 6,536
当 千葉達     自民現 6,031
  福島かずえ   共産新 6,000
  渡辺勝幸    無新  5,042
  菊地ゆきお   み新 2,903
  小野寺かずたか 無新 978


120216 gaitorokuchonomeAkXOfoVCMAAmJYo 早朝街頭を続けています。平成24年1月撮影。

渡辺勝幸の政治活動を応援していただける方は、まず無料の「渡辺勝幸後援会メールマガジン」にご登録ください!

【渡辺勝幸応援団よりのお願いです】
渡辺勝幸後援会に入る方法

このブログについてご説明

このブログは、渡辺勝幸が3,300日以上毎日書いているメルマガ「日本一元気になるビジネスマガジン」の過去記事を中心に構成しています。メルマガでは、ブログに書けない話なども書いていますので関心のある方はぜひどうぞ。メルマガ登録はこちらから。

メルマガを3,300日以上毎日書いています

【仙台発!】政治家であり起業家である渡辺勝幸の日刊メルマガ。 9年以上、3,300日以上連続でメルマガを書いています。 政治経済の裏事情、起業家、経営者向けのおトク最新情報を、独自の視点と素早く貴重な情報で、 意識の高い経営者、ビジネスパーソンに毎日お届け。 1通20円ですが、得られる情報はメディアにないものとなります。 失業、起業、震災、選挙落選、そして当選とここ数年波乱万丈な人生を送っている筆者が、東北の真の復興のための活動報告も。 著者は宮城県議会議員(仙台市若林区)44歳。 起業集団株式会社つくる仙台経営(起業支援、創業スクール事業)、東北大学大学院講師。

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QRコード

Facebookページに「いいね!」

「いいね!」するだけで、つくる仙台の日々の更新情報が届きます。たまに「ここだけの情報」をお伝えします!