2016/08/29
【避難準備情報・避難勧告・避難指示のちがいとは?】
いつ、どこに、どうやって避難したらいいの? | 首相官邸ホームページ※要配慮者…高齢者、障害者、乳幼児その他の災害時特に配慮を要する者
宮城県議会議員【仙台市若林区】。起業支援会社「つくる仙台」を経営。日本を元気にするために、宮城県政の報告、起業独立・経営・ビジネスのヒント、講演報告、昭和時代の私の履歴書など。メルマガ毎日書いてます。
2016/08/29
※要配慮者…高齢者、障害者、乳幼児その他の災害時特に配慮を要する者
2016/08/24
2016/08/22
2016/08/22
仙台市公式ウェブサイトトップページ(災害用簡易版)
避難準備情報の発令
平成28年8月22日21時27分
こちらは仙台市です。
七北田川(馬橋から赤生津大橋までの区間)氾濫の危険度が高まっているため、
21時27分に以下の洪水浸水想定区域に関係する地域に避難準備情報を発令しました。
対象地域の方は気象情報に注意し、避難の準備をしてください。
高齢の方、障害のある方、小さい子供をお連れの方などは、以下の避難所か最寄りの頑丈な建物の2階以上などへ避難してください。避難に助けが必要な方は、支援者と連絡を取り合うなどして避難してください。
【対象地域】
泉中央南、小角字今宮、小角字上在家、小角字上在家前、小角字下河原、小角字白藤、小角字明神、小角字明神下、小角字明神前、小角字蓬田、上谷刈字川原、上谷刈字北河原、上谷刈字熊ノ林、上谷刈字熊ノ林下、上谷刈字去田前、上谷刈字三平、上谷刈字三平東、上谷刈字下鶴巻、上谷刈字館、上谷刈字長命、上谷刈字沼、上谷刈字古川、上谷刈字舞台、上谷刈字宮沢、上谷刈字宮林前、上谷刈字向河原、上谷刈字八木沢、実沢字赤竹下、実沢字安部山、実沢字釜淵、実沢字上、実沢字河原下、実沢字荒神、実沢字去田沢目山、実沢字去田下無串、実沢字去田屋敷、実沢字山旧下河原、実沢字山旧淵下、実沢字諏訪二番、実沢字諏訪四番、実沢字諏訪上、実沢字諏訪下三番、実沢字泉秀院、実沢字曽利子、実沢字曽利子下、実沢字曽利子下河原、実沢字曽利子屋敷、実沢字立田、実沢字寺内、実沢字新坂沢、実沢字新坂沢下、実沢字二ノ関穴田、実沢字二ノ関下三番、実沢字二ノ関下四番、実沢字二ノ関下上、実沢字二ノ関下河原一番、実沢字二ノ関下河原二番、実沢字二ノ関西、実沢字二ノ関橋本、実沢字二ノ関橋本西、実沢字二ノ関屋敷、実沢字鼻毛、実沢字早坂下、実沢字広瀬、実沢字広瀬川橋向、実沢字丸子淵、実沢字丸子淵下、実沢字宮下前、実沢字宮西、実沢字宮東、実沢字明神、実沢字無串後、実沢字無串河原、実沢字六堂屋敷、実沢字六堂屋敷二番、実沢字本屋敷、実沢字八沢橋本、実沢字林泉寺下、実沢字林泉寺前上、根白石字大堰下、根白石字小角屋敷、根白石字小角屋敷前、根白石字姥懐、根白石字姥懐前、根白石字河原田、根白石字河原田下、根白石字経檀河原、根白石字下河原、根白石字下町、根白石字新坂上、根白石字年川屋敷、根白石字堂ノ沢、根白石字堂ノ沢西、根白石字二百刈、根白石字針生、根白石字判在家、根白石字判在家向河原下、根白石字広表下、根白石字広表中、根白石字広表淵頭、根白石字福沢、根白石字福沢下、根白石字福沢館下、根白石字古屋敷、根白石字町尻道下、根白石字町西上、根白石字町西下、根白石字町西中、根白石字町東、野村字石保、野村字板川、野村字入西河原、野村字上野、野村字上野下、野村字上野前、野村字大涛、野村字上西河原、野村字川ノ上、野村字川淵、野村字川前、野村字西城、野村字沢ノ口、野村字下西河原、野村字新松林、野村字新八木沢、野村字杉ノ内、野村字天王前、野村字長淵、野村字名代、野村字西坂、野村字登田、野村字野村、野村字野村西、野村字東河原、野村字藤木、野村字二重袋前、野村字古屋敷、野村字本七北田、野村字前河原、野村字松林下、野村字南河原、野村字葉木沢下、古内字北、古内字新坂の上、古内字新七北田川添、古内字新仁渡、古内字新古内浦、古内字新堀田、古内字杉ノ内下、古内字杉ノ内前、古内字七北田川添、古内字仁渡、古内字古内、古内字堀田下、古内字宮下、古内字矢崎
【開設避難所】
泉ケ丘小学校、泉松陵小学校、市名坂小学校、桂小学校、加茂小学校、加茂中学校、北中山小学校、黒松小学校、向陽台小学校、向陽台中学校、実沢小学校、将監小学校、将監中央小学校、将監中学校、将監西小学校、将監東中学校、松陵中学校、 住吉台小学校、住吉台中学校、仙台商業高等学校、高森小学校、高森中学校、高森東小学校、長命ケ丘小学校、長命ケ丘中学校、鶴が丘小学校、鶴が丘中学校、寺岡小学校、寺岡中学校、七北田小学校、七北田中学校、南光台中学校、南光台東小学校、南光台東中学校、南光台小学校、虹の丘小学校、根白石小学校、根白石中学校、野村小学校、福岡小学校、松森小学校、南中山小学校、南中山中学校、八乙女小学校、館小学校、館中学校土砂災害に関する避難準備情報の発令
平成28年8月22日19時50分
大雨により土砂災害発生の危険度が高まっているため、19時50分に以下の土砂災害危険箇所等に関係する地域に避難準備情報を発令しました。
急斜面の付近や谷沿いに住んでいる方は、避難の準備をしてください。
高齢の方、障害のある方、小さい子供をお連れの方などは、下記の避難所か最寄りの頑強な建物などへ避難してください。
また、避難所への避難が難しい場合は、建物の2階(がけの反対側)など、より安全な場所へ避難して下さい。
【対象地域】
大倉字赤岩、大倉字赤坂、大倉字荒沢口、大倉字荒田、大倉字伊呂波、大倉字宇治沢、大倉字大葉羅、大倉字御林、大倉字垣隅、大倉字上小作、大倉字上菅田、大倉字上山崎、大倉字川縁、大倉字上原、大倉字北谷地、大倉字久保、大倉字熊坂、大倉字源左衛門谷地、大倉字小坂、大倉字佐井利、大倉字沢口、大倉字獅籠、大倉字下平、大倉字下道、大倉字菖蒲沼、大倉字神明前、大倉字上下、大倉字上下山神、大倉字治郎兵衛、大倉字堰の沢、大倉字高柵、大倉字高見沢、大倉字高森、大倉字滝ノ上、大倉字堤沢、大倉字中白木、大倉字西風側、大倉字西畑、大倉字丸森、大倉字水溜、大倉字水口、大倉字南、大倉字向大倉山、大倉字薬師、大倉字矢籠、大倉字矢籠山、大倉字屋敷平、大倉字山下、大倉字山根、大倉字湯湧、大倉字横川、大倉字横川岳
【開設避難所】
大倉小学校仙台市公式ウェブサイトトップページ(災害用簡易版)
2016/08/22
(平成28年8月22日19時50分更新) 土砂災害に関する避難準備情報の発令 平成28年8月22日19時50分 【対象地域】 【開設避難所】 http://www.city.sendai.jp/bosai/ |