fc2ブログ

若く見せるのがおしゃれの目的ではない

源平が争っていた時代のお話です。
斎藤実盛という老将がいました。


寿永2年(1183)、
挙兵した木曽義仲軍討伐のため北国へ出陣した平家軍は、
倶利伽羅峠(くりからとうげ)で木曽義仲の奇襲を受け敗走、
加賀国篠原で源氏軍の追撃をうけました。


その際なぜか、
一人踏みとどまって討ち死にした武者がありました。


赤地の錦の直垂(ひたたれ)に
萌黄威(もえぎおどし)の鎧を着した華やかな姿は、

若く名のある武将と見えましたが、
名乗りかけても答えず、
誰とも知れぬまま手塚太郎光盛に討たれました。


義仲がその首を見ると、
幼少の頃見知っていた、

斎藤実盛であった

ので、

髪が黒々しているのを不思議に思い
実盛と親しかった樋口次郎を召して問いただしたところ、


「白髪頭の老武者が若武者と先陣を争うわけにもいかないし、
 侮られるのも口惜しいと話していたので
 髪を染めたに違いない」


と言います。

そこで実盛の髪を洗わせてみたところ、
墨が流れて年相応の白髪頭が現れたのでした。


この出陣にあたり、
一戦も交えず敗退した富士川の合戦の責任を感じていた実盛は、
討ち死を覚悟で「故郷に錦を飾る」という言葉どおり
錦の直垂を着し、髪を染めて出陣していたのでした。


名を名乗らなかったのも、
もし実盛とわかれば、

義仲が昔の恩とその老齢を考えて
助命することを予想したからだろうといわれています。



ここから何が言えるかというと、

なぜ老将、斎藤実盛が白髪染めをして
最後の戦いに臨んだのかということです。


単に自らを、

「若く見せたかった」

というわけではないのではないかと思います。


最後の戦いに、
武士として恥じない戦いをするために、

自らを鼓舞するために、
外見を整えたのでしょう。


戦いは孤独です。
自らの心が奮い立たなければ、
勝負をすることすらできません。

最後の気力を振り絞って戦った斎藤実盛は、
外見を整えることで、
若さを取り戻し、心を奮い立たせたのだろうと思います。


現在でも俗に「勝負服」とか、
「勝負スーツ」という衣装があるように、

外見をしっかりと調えることによって、
内面を磨き上げることも重要なことだろうと思います。

起業家、つくります!─「起業集団つくる仙台創業スクール」9月より開講!

「起業集団つくる仙台創業スクール」が9月より開講します。

第2期となる今回は、創業を予定する方を対象に、
全12日間の講義を

格安の受講料(10,800円)にて

提供いたします。


まずは、8月22日(土)の無料体験講座にご参加ください!
【定員30名先着順】


「起業集団つくる仙台創業スクール無料体験講座」

日時 平成27年8月22日(土)午後2時から5時

場所 TKPガーデンシティ仙台勾当台(〒980-0803
宮城県仙台市青葉区国分町3丁目6番1号仙台パークビル2/3F)

内容
1、つくる仙台の創業支援事例の紹介
2、起業家の体験談、起業成功のために必要なこと
3、女性起業家の仕事・家庭・育児の両立について
4、起業集団つくる仙台創業スクールのオリエンテーション

講師
野地数正 株式会社IDENTITY代表取締役
平間由紀子 株式会社パステル代表取締役
渡辺勝幸 株式会社つくる仙台代表取締役

⇒ 参加希望の方はこちらからお申し込みください。



※本日付河北新報朝刊(平成27年7月30日)、
「仙台経済成長デザイン2017年までに「新規開業率日本一」「累積新規雇用10万人」を目指して」で、
起業集団つくる仙台創業スクールの広告が掲載されています!




なおセミナー終了後ひきつづき午後5時30分から、
「つくる起業倶楽部懇親会」


を開催します。

起業志望者、創業スクール講師、起業家、経営者など
参加者多彩の異業種交流会を開催したいと思いますので、
積極的にご参加ください!





【「起業集団つくる仙台創業スクール」カリキュラム】

参加希望の方はこちらからお申し込みください。



(※すべて受講しても一回だけ受講しても、10,800円の受講料となります。
  なお、カリキュラムは内容日程ともに変更することがございます。)


【第1講】「オリエンテーション起業には何が必要か起業家体験談を聞こう」
ベーシック 9月5日(土)13時00分~17時00分
女性起業家 9月6日(日)13時00分~17時00分
講師:(株)つくる仙台渡辺勝幸代表取締役、(株)IDENTITY野地数正代表取締役、(株)パステル平間由紀子代表取締役
創業スクールの趣旨説明。グループ分け。メーリングリストによる課題提出方法説明。スクール受講者の起業相談について説明。起業に必要なものは何か。全員によるピッチ(自己紹介)。
起業家(起業5年目、9年目の経営者)の体験談を聞くことによって起業のイメージをつかむ。講義形式と同時に質疑応答も実施。


【第2講】「経営理念と事業計画をつくる!」
ベーシック 9月12日(土)9時00分~12時00分
女性起業家 9月13日(日)13時00分~16時00分
講師:(株)つくる仙台渡辺勝幸代表取締役
経営理念とは何か?事業計画とは何か?ビジネスプランの作り方、事業計画の意義と6W2Hについて。


【第3講】「営業・販売戦略をつくる!」
ベーシック 9月19日(土)13時00分~16時00分
女性起業家 9月20日(日)13時00分~16時00分
講師:(株)パステル平間由紀子代表取締役
新規営業開拓の方法。売上げを左右する名刺の作り方。営業計画・販売計画の作り方。販路開拓時における営業連携・パートナーシップ。集客の4STEP、顧客の声を聞く。


【第4講】「マーケティング・集客の基礎知識」
ベーシック 9月26日(土)13時00分~16時00分
女性起業家 9月27日(日)13時00分~16時00分
講師:(株)IDENTITY野地数正代表取締役
マーケティングの基礎理論。商品・サービスのコンセプトづくり。既存の類似事業や競合他社の分析(市場分析の方法)。自分の商品・サービスの強み・弱み。事業計画策定に必要なマーケットリサーチの手法。値決めは経営、価格の決め方(松竹梅)。


【第5講】「公的支援制度、補助金制度の活用と人事労務」
ベーシック 10月3日(土)13時00分~15時00分
女性起業家 10月4日(日)13時00分~15時00分
講師:佐藤崇社会保険労務士
採用活動と労務問題、公的支援制度について。補助金の活用。


【第6講】「社長が最も悩む資金繰りと融資計画をつくる!─5,000名の起業家を支援した元日本政策金融公庫融資課長が、あなたの資金調達の不安を解決!」
ベーシック 10月10日(土)13時00分~16時00分
女性起業家 10月11日(日)13時00分~16時00分
講師:(株)MMコンサルティング上野光夫代表取締役・中小企業診断士
資金調達の手法(自己資金・融資等)。創業者融資制度(日本政策金融公庫)について。資金繰り(キャッシュフロー)についての考え方。小規模共済制度等の活用方法。


【第7講】「起業に必要な法務とは何か?」
ベーシック 10月31日(土)13時00分~16時00分
女性起業家 11月1日(日)13時00分~16時00分
講師:弁護士法人アクティブイノベーション仙台 内藤梓弁護士
創業時に必要な手続き(登記、開業届、労務管理等)。商取引の基本となる法律の基礎(契約書の作成方法等)


【第8講】「起業に必須!会計の基礎知識」
ベーシック 11月7日(土)13時00分~15時00分
女性起業家 11月8日(日)13時00分~15時00分
講師:幸かおる税理士
会計知識の基礎、税務に関する基礎知識。貸借対照表や損益計算書の読み方・作り方・活かし方。収支計画の作り方。


【第9講】「ビジネスプラン作成ワークショップ」
ベーシック 11月14日(土)13時00分~16時00分
女性起業家 11月15日(日)13時00分~16時00分
講師:(株)つくる仙台渡辺勝幸代表取締役、(株)IDENTITY野地数正代表取締役、(株)パステル平間由紀子代表取締役ほか
ビジネスプランの作成方法、作成時のポイント。ビジネスプランのブラッシュアップ。


【第10講】「社長シミュレーション─ビジネスゲームで経営を学ぶ」
ベーシック 11月21日(土)9時~21時(休憩あり)
女性起業家 11月22日(日)9時~21時(休憩あり)
講師:有限責任事業組合baselabo.com 池田慈氏、嶋田瑞生氏
東北大学で開発された話題のビジネスゲームを使って、起業直後の会社経営(創業後の第1期、第2期)を実際にシミュレーションします。ゲームを楽しみながら、会計知識を身につけます。


【第11講】「ビジネスプランプレゼンテーション」
ベーシック 11月28日(土)13時00分~16時00分
女性起業家 11月29日(日)13時00分~16時00分
講師:(株)つくる仙台渡辺勝幸代表取締役
プレゼンを学ぶ。自分のビジネスプランを魅力的に伝えるプレゼンテーション手法。論理的な話し方・伝え方。メッセージの構造化、スライド作成時に意識すべきこと。各自作成したビジネスプランをプレゼンテーション。


【第12講】「起業には何が必要か起業家体験談を聞こう(ベーシックコース・女性起業家コース合同)」
12月6日(日)13時00分~15時00分
講師:(株)サンベンディング東北加藤義夫代表取締役
仙台で30年前にゼロから起業し、100億円企業に育てた経営者の話を聞き、経営とは何かを考える。



※本事業は平成27年度中小企業庁委託事業地域創業促進支援事業です。

癒し系募集!

今年に入ってからはとりわけ、
日々戦場のような毎日なので、

何か一息つけるといいなあと思いつつ、
一日があっという間に過ぎ去ってしまいます。


あれもやればよかったこれもやればよかったと
次から次へと思うわけですが、

毎日眠りにつく瞬間だけが癒しのときで、
数秒で眠りについてしまいます。


何か癒しのグッズや、
食べ物飲み物などオススメがありましたら教えていただけるとうれしいです。


一番は眠りにつくことかもしれませんが、
みなさんのストレス解消方法、
癒し系グッズを教えてください。


このメルマガでもシェアしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

知識を捨て、才能を捨てても、熱だけはなくしてはならない

仕事のできる人を見ていると、
その仕事の分野の知識をそんなに持っていなかったりすることがあります。

その代わり、その分野の知識を持った人を必ずそばに置いています。


そして必ずしも、
その分野において才能がある人だから、
仕事ができるというわけでもなかったりします。

その代わり、その分野の才能がある人がそばにいたりするものです。


そう考えると、
知識はなくても、才能はなくても、
仕事はできるものかといえば、
できるんですね。

ただひとつ、絶対になくてはならないものが、

「情熱」

です。

知識はなければ借りればいいし、
才能がなければ才能ある人と仕事をすればよいわけです。


しかし仕事のできる人で、
この仕事を成し遂げるんだという熱意がない人で、
成功した人はいないと断言できるでしょう。


熱意だけは、
最高のものを持ち合わせていなければならない。



それさえあれば何とかなるなあと思うわけです。




ご支援御礼(令和元年10月)

渡辺勝幸は令和元年10月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、10,273票という貴重な票をいただき、宮城県議会議員に二回目の当選を果たしました。今後ともふるさと宮城の復興完遂のために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(令和元年10月27日執行・投票率28.18%)
当 渡辺勝幸    自民現  10,273
当 三浦奈名美   立民新 7,634
当 福島一恵    共産現 7,047
次 高橋克也    自民新 6,486

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
370位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
東北地方
51位
アクセスランキングを見る>>

最新記事

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

メルマガを毎日書いています!

【仙台発!】政治家であり起業家である渡辺勝幸の日刊メルマガ。9年以上、3,300日以上連続でメルマガを書いています。政治経済の裏事情、起業家、経営者向けのおトク最新情報を、独自の視点と素早く貴重な情報で、意識の高い経営者、ビジネスパーソンに毎日お届け。1通20円ですが、得られる情報はメディアにないものとなります。失業、起業、震災、選挙落選、そして当選とここ数年波乱万丈な人生を送っている筆者が、東北の真の復興のための活動報告も。著者は宮城県議会議員(仙台市若林区)44歳。起業集団株式会社つくる仙台経営(起業支援、創業スクール事業)、東北大学大学院講師。
メルマガ購読・解除
 

ご支援御礼(平成27年10月)

渡辺勝幸は平成27年10月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、10,041票という貴重な票をいただき、宮城県議会議員に初当選しました。今後ともふるさと宮城に強い経済をつくるために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(平成27年10月25日執行・投票率31.28%)
当 渡辺勝幸    自民新  10,041
当 福島かずえ   共産新 9,433
当 細川雄一    自民現 7,490
次 千葉あさこ   民主新 5,849

渡辺勝幸後援会事務所

渡辺勝幸後援会事務所
984-0816 仙台市若林区河原町1-7-29-101
TEL 022-398-6266 FAX 022-398-6269

最近の講演報告・講演実績

検索フォーム

アクセスランキング

ご支援御礼

渡辺勝幸は平成23年11月に行われた宮城県議選に若林選挙区から立候補し、5,042票という貴重な票をいただきましたが、落選いたしました。残念な結果ではありましたが、今後ともふるさと宮城の復興のために尽力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

宮城県議選若林選挙区(平成23年11月13日執行・投票率34.65%)
当 細川雄一    自民現 7,728
当 本多祐一朗   社民現 6,536
当 千葉達     自民現 6,031
  福島かずえ   共産新 6,000
  渡辺勝幸    無新  5,042
  菊地ゆきお   み新 2,903
  小野寺かずたか 無新 978


120216 gaitorokuchonomeAkXOfoVCMAAmJYo 早朝街頭を続けています。平成24年1月撮影。

渡辺勝幸の政治活動を応援していただける方は、まず無料の「渡辺勝幸後援会メールマガジン」にご登録ください!

【渡辺勝幸応援団よりのお願いです】
渡辺勝幸後援会に入る方法

このブログについてご説明

このブログは、渡辺勝幸が3,300日以上毎日書いているメルマガ「日本一元気になるビジネスマガジン」の過去記事を中心に構成しています。メルマガでは、ブログに書けない話なども書いていますので関心のある方はぜひどうぞ。メルマガ登録はこちらから。

メルマガを3,300日以上毎日書いています

【仙台発!】政治家であり起業家である渡辺勝幸の日刊メルマガ。 9年以上、3,300日以上連続でメルマガを書いています。 政治経済の裏事情、起業家、経営者向けのおトク最新情報を、独自の視点と素早く貴重な情報で、 意識の高い経営者、ビジネスパーソンに毎日お届け。 1通20円ですが、得られる情報はメディアにないものとなります。 失業、起業、震災、選挙落選、そして当選とここ数年波乱万丈な人生を送っている筆者が、東北の真の復興のための活動報告も。 著者は宮城県議会議員(仙台市若林区)44歳。 起業集団株式会社つくる仙台経営(起業支援、創業スクール事業)、東北大学大学院講師。

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QRコード

Facebookページに「いいね!」

「いいね!」するだけで、つくる仙台の日々の更新情報が届きます。たまに「ここだけの情報」をお伝えします!