2015/01/31
【祝1600号!】渡辺のメルマガを書き続ける原動力とは?
本日でこのメルマガも、1600号!
となりました。
いつも読んで下さる皆様には心より感謝申し上げます。
先日、大阪で開催した居酒屋で語る会について書いたとき、
海外の読者の方がいらっしゃったらぜひメールをくださいと書いたところ、
なんと、
スペインの読者の方から、メールをいただきました!
約2年このメルマガを読んでくださっているとのことで、
大変うれしく思いながら、
メールでスペインの様子や様々なことを教えていただきました。
毎日メルマガを書くことはもはや苦痛ではなく、
習慣となりつつあるのですが、
それでも毎日毎日メルマガを書いていて、
毎日読者の方からものすごい反応が来るわけではありません。
毎日メルマガを書いていても、
毎日読んでくれているわけではないのかな、
などと思うときもあります。
しかしこのスペインの方のように、
読者の方からこうしたメールをいただくと、
私にとってはガソリンのごときもので、
俄然やる気が出てきます。
スペインに行ってお会いしたいぐらいです。
もしかすると、いやきっと、
他の国でこのメルマガを読んでくださっている方もいらっしゃるかと思います。
ぜひ短くてもいいので気軽にメールをいただければうれしいです。
こうした力をいただきながら、
1700号、1800号と継続していけたらいいなと思いますし、
たくさんの読者が全世界にいると思って、
皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
どうぞ今後ともこのメルマガをよろしくお願いいたします!
【祝1500号!】つくる仙台創業スクール開講しました!─第1講受講者の感想(H26/10/23)
【祝1400号!】羽生善治の「継続」の境地(H26/7/15)
【祝1300号!】笑っていいともに見る継続の秘訣(H26/4/6)
【祝1200号!】このメルマガが与えるものは何か?(H25/12/27)
【祝1111号!】なんとなくいい日になりそうな予感と勝手に考えてみる(H25/9/29)
【祝1000号!】継続をせざるを得ない仕組みをつくる(H25/6/10)