2019/11/02
【投票用紙に「渡辺勝幸の必勝を祈る」と書いたら無効です

今回の県議選において、
開票を見守った方々はたくさんいらっしゃったわけですが、
若林区開票所で見られた投票用紙に、
「渡辺勝幸の必勝を祈る」
と書いてあった票があったそうで、
大変ありがたく心強い応援をいただいたわけですが、
この票は「他事記載」ということで「無効」になったそうです。
他にも「渡辺勝幸」を丸で囲んだ票もいくつかあり、
これもまた無効になったそうです。
これは「他事記載」といって、
名前以外の印など他事を記載したら
無効というルールがあるわけです。
その昔、選挙に買収が盛んであった時代に、
投票した証拠に名前に〇など
印を付けていたということがあったことから、
「他事記載」は無効になっているのだとか。
思いが強い方ほど「必勝を祈る」と書いて下さったのだと、
ありがたいなと思う反面、
こうした票が無効になってしまうということを
お知らせすることも大事かなと感じました。
選挙事務所で勝利の万歳をしたりする、
盛り上がる花の場面の同時刻には、
開票所でこうした微妙な票との格闘が
たくさん行われているというのもまた、
選挙ならではの裏話でもあります。
大学院時代に私は選挙過程史を研究していたので、
昔から選挙の裏話には、枚挙にいとまがないのですが、
「渡辺勝幸の必勝を祈る」
と書いて下さった方には、
無効になってしまいましたが、
心より感謝したいと思います。
開票を見守った方々はたくさんいらっしゃったわけですが、
若林区開票所で見られた投票用紙に、
「渡辺勝幸の必勝を祈る」
と書いてあった票があったそうで、
大変ありがたく心強い応援をいただいたわけですが、
この票は「他事記載」ということで「無効」になったそうです。
他にも「渡辺勝幸」を丸で囲んだ票もいくつかあり、
これもまた無効になったそうです。
これは「他事記載」といって、
名前以外の印など他事を記載したら
無効というルールがあるわけです。
その昔、選挙に買収が盛んであった時代に、
投票した証拠に名前に〇など
印を付けていたということがあったことから、
「他事記載」は無効になっているのだとか。
思いが強い方ほど「必勝を祈る」と書いて下さったのだと、
ありがたいなと思う反面、
こうした票が無効になってしまうということを
お知らせすることも大事かなと感じました。
選挙事務所で勝利の万歳をしたりする、
盛り上がる花の場面の同時刻には、
開票所でこうした微妙な票との格闘が
たくさん行われているというのもまた、
選挙ならではの裏話でもあります。
大学院時代に私は選挙過程史を研究していたので、
昔から選挙の裏話には、枚挙にいとまがないのですが、
「渡辺勝幸の必勝を祈る」
と書いて下さった方には、
無効になってしまいましたが、
心より感謝したいと思います。